2003-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Cactus使ってみた。

セットアップめんど臭っ。テスト対象がEARのばやい、無理にCactusのライブラリをEARに詰め込まずに、APサーバのクラスパスに設定した方が楽ちんだと思う。Cactusの用途はカスタムタグとかサーブレットとかHttpRequest、HttpSessionとかを使うテストに限定し…

SiteMesh1.5は、WebLogic 7.0SP3じゃないと動きません。

たぶん、これ(SIM-29)なんだろう。 WebLogic7.0SP1からWebLogic7.0SP3に一気に上げたから、もしかしたらSP2で直ってるのかもしれない。 #まあ、動いたからどっちでもいいや。ちょっと誤解されるかも。WebLogicでSiteMeshを使う場合は、7.0Sp3以上にしてねっ…

TortoiseSVN 0.15.2リリース。

svn

memo. バグフィックスやね。

Smart Introduce Plugin

何も選択してない状態で"Introduce Variable/Constant/Field"を行ったとき、カレント行から適切な箇所を推測するプラグインだそうな。 面白そうだけど、"Introdule XXX"ってあんまり使わないんだよね。:-P

Inspection Gadgets

"Inspect code..."の追加メニュー。

例で覗くテスト駆動開発(TDD)

memo. なかなかテストファーストは身に付かない。:-(

Tutorial for building J2EE Applications using JBOSS and ECLIPSE

Eclipse Plugins forumより。

TortoiseSVN 0.15.1リリース

svn

memo.Subversionも0.26になってた。

mergedoc

Javadocからソースコードにコメントを逆反映するツール。これスゴっ。Eclipseに限らずソースコードからJavadocコメントを参照するIDEなら何でも使える。当然、IDEAでも使える。Javadocディレクトリかどうかの判定が、"index-files"ディレクトリの有無で見て…

SEのための図解技術(isbn:4798104787)

ちょっと気になる。 いわゆる図解表現系の本はたくさんあるんだけど、もうちょっとイラストよりな解説書がほしい。 ちょうど、「図解表現 < ここ < Illustrator/FreeHand解説書」らへんの本ないかな。

Turbine

Struts流行の世の中なのに、WebWorkやTurbineが気になるヒネクレ者なワタシ。 Jakarta-Turbine 関連技術資料 Turbineのアーキテクチャ(pdf)

Eclipse 3.0M2リリース。

気がついたら出てた。できることはこんなこと→「New and Noteworthy」。 Call Hierarchy Viewに続いて、ContextViewerPlugin相当のこともできるようになったか。

T3

ターミネータ3観てきた。 内容はさておき、プログラム見るまでヒロインがクレア・ディーンズって気がつかなかった。 ロミオ&ジュリエットから、ずいぶん年取ったんだなぁと、しみじみ。

Tungsten T3

Palm Tungsten+J-OS 総合掲示板より。 Tungsten T2が出るって思ったらT3の情報も流出したそうな。

Developing Web Applications With JavaServer Pages 2.0

JSP2.0期待の式言語は、概ね予想とおりの使い方になりそう。 ただギモンはHTMLのエスケープはどうやるんだろうってこと。 個人的には、関数定義して ${func:escapeHtml(param.foo)} とかやるのがスマートなんでは。と勝手に思い込んでる。 でもJSTL使って、 …

coWiki

Hibernateで使っているWikiクローン。気になる...メモ環境としてのWikiを模索中。今はお手軽にPukiWikiを使用中。

JQuery

特殊なクエリー言語を使ってソースコードをブラウズするEclipseプラグイン。私の稚拙な解説は、ここ。けっこう楽しそう。こうゆうプラグインはIDEA向きなんだが。

TortoiseSVN 0.14リリース

svn

memo.

Subclipseプラグイン

さくっと更新。

Hibernate2 Reference Document日本語訳

memo. #O/Rマッピング物色してるヒマあるなら、EJB覚えるのが本筋か...

subclipse 0.6.0リリース。

svn

なかなか良い。こんくらいなら実戦投入できるんじゃないか。 #うう、なんとかIDEAのSubversionプラグインをものにしなければ。

xPetStore-servlet on WebLogic7.0

動きました。データベースはMySQL。忘れんうちに設定をメモっておこう。 appserver.properties app.server=weblogic weblogic.properties weblogic.version=7.0 weblogic.home.dir=c:/bea/weblogic700 weblogic.domain.dir=${weblogic.home.dir}/../user_pro…

Hiki/Plain2

memo(参照元、失念)。plain2は知らなかったけど、なんかよさそう。 #でもWinで環境作れないだろうな。

みんなでぷよぷよ お買い得版

買ってしもうた。

SiteMeshはオススメかも>id:dot

その昔、J2EE BluePrintsのtemplateもStrutsのTilesもなんか違うなぁと思ってたときに見つけたのがSiteMesh。 #Jakartaもいいけど、OpenSymphonyもね。

xPetstore

WebLogic + MySQLでチャレンジしてみたが、Hibernateの設定がうまくいかず、Hibernate→WebLogic(DataSource)→MySQLで繋がらない。 #MySQLへの認証でコケる。:-(トップページは表示されたんだけどなぁ。ただし、webwork.propertiesを以下のように書き換えと…

JBoss入門(ISBN:4774117498)

やっと届いた。 著者略歴の日本IDEAユーザ会会員に反応した人は何人いるんだろう? せっせと読もう。

xPetstore

J2EE BluePrintsのPetStoreのオープンソースによる焼き直し。 xDocletベースで、WebWork、SiteMesh、Velocity、Hibernateを使ってるらしい。 この組み合わせを仕事で使う事は決してないと思うけど、楽しそうだからチェックしておく。 #個人的には、Velocity…

Wordで自作ツールバーを作るのは...

とっても簡単。 オリジナルのツールバーを作る(WPC ARENA) よく使うスタイルはボタンにしてしまう(WPC ARENA) これの応用で、使わないボタンを削ってツールバーをスリムにしてしまう手も。 アタシは「印刷」ボタン押してすぐ印刷されるのがイヤなので、…

paraeditプラグイン

memo. PukiWikiでパラグラフ指向を行うためのプラグイン。