2003-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ロボコン

#といってもガンツ先生が出るやつではない。 ロボコンも映画になるくらい有名になったか。友達がやってたから、よく応援しに行ってたなぁ。懐かしい。

TortoiseSVN 0.17リリース。

svn

memo. Subversionも0.28になったらしいが、まだWindows用のバイナリは出てなかった。

FITでの顧客用テスト:体験入門

FITというかFitNesseの使い方。(角谷XHTML化計画より) アイデアは面白いんだけどなぁ。実際に使う事はしばらくないだろうなぁ。 #日本語が使えないのは、パッチ作ればいいだけなんで、あんま気にしてない。

Intellisense for Vim

これで、VIMでもコードアシストが使える!! が、うまくいかず。Ctrl+SPACEを押してもなんともならん。:-(うごいたー!! すげー。これでJDEEに対抗できる〜。:-P スクリーンショットなどは、こちら。

実行時にバイトコードを操作する。

おもしろーい。 :-Dcglib使ってみた。ついでに、BCELとjavassistも。 うまいとこ使えば、リフレクションのパフォーマンスネックを解決できるかもしれない。 #こりゃ、楽しい。

ところでストアドプロシージャってどうなの?

WEB+DB Pressで、よくSPを薦める記事がのってるけど、実際どうなんでしょうね。 #調べてみたらDBサーバのCPUはがらがらってことは良くあるんで。こうゆう事、ちゃんと調べたいもんだ。

XDocletオフ

http://sgtpepper.net/hyspro/diary/?date=20030823 メモメモ。 うちの周りじゃ素のJDBCですら遅いといわれる場合があるんで、Hibernateが受け入れられるかどうかは疑問がある。が、そりゃモデリングで解決する問題だろうな。 ついで言うと、JOTMもあれば、…

Hibernateとリフレクション

やっぱりHibernateはリフレクション使ってるんだ。この発想がすごいなぁ。さらに遅くないと豪語してるし。 #cglibってなんだろう?ちょっと調べてみようかな。Hibernate Query Languageのほうが、TorqueのCriteriaみたいなクエリーオブジェクトより直感的な…

SWTはJava Web Startでも使えます。

マジメに知りませんでした。:-) ちょうどいいタイミングでdWの日本語訳が...:Java Web Startを使用して、SWTアプリケーションを配置する

EJBGen

結構昔からあるWebLogic付属のXDocletに良く似たツール。 #XDocletつうよりは、一つ前のEJBDocletか。XDocletブーム(?)にあやかって注目されるか!? ...ありえんな。WebLogic8.1からJDKは1.4になったのに、EJBGenのタグは、未だコロン(:)を使ってる。そんな…

FitNesse

受け入れテスト用フレームワークだそうな。テストケースをWikiの表として定義して、実行結果も表に反映されるんだと。 面白い事、考える人がいるもんだ。#自分が使いこなせるかどうかは、また別の話。:-P関連リンク:[XP-jp:04497] Re: From Salt Lake

O/R mapping

最近やっとHibernateの仕組みが分かりかけてきた。これってJavaBeansをRDBにマップするのね。TorqueがRDBから対応するPeerとJavaBeansを生成するのと逆の発想なのかしら。 #ちゃんと把握してないんで、誤解してるかも。あんまり信用しないでね。実行速度で…

Entity Bean批判

ネバーバード日記(id:neverbird:20030820)より。 うちは、いわゆる「DAOを自分で作る」派。どうにもEntityBeanには足踏みをしてしまう。 使うRDBMSは、ほぼ固定なんで、独自DAOで困ることってそうないんだけど、いっしょに仕事する外注さんにとっては迷惑千…

Color Calculator

memo. 色とカラーハーモニーを選択して、配色を決定するツール(FLASH)。

Tutorial for building J2EE Applications using JBOSS and ECLIPSE

memo. 全部、書き上がったっぽい。 #といっても私はLombozにあまり関心はないんですけどね。

Mantis Online Manual

気がついたら出てた。 ちなみにmantisとは、phpで作ってるBTS。まあまあ便利に使ってる。BTSとはBug Tracking Systemのこと。 気合の入ったBTSを求めてる人は、scarabなんてどうでしょう。

TortoiseSVN 0.16リリース

svn

memo.

TTBase

いいねこれ。Upper Dirのおかげで、Win98時代から肌身離さず持っていたSnap Itを捨てることができた。

新たなWebアプリ「ノータッチ・デプロイメント」

夢見ていいですかね。 データ入力が多い業務アプリケーションをHTMLで作るのにうんざりしているだけに、リッチクライアントの復活は期待してしまう。 Java Web Startってのもアリだろうけど、あんまり流行ってないような? SWT使った場合は、いっそのことEcl…

JSP TestRunner tag library

JSPでJUnitのテストケースを実行するためのカスタムタグ。 JUnitEEとくらべて、ちょっとだけお手軽。

JDK1.4.2のバグ

JDK1.4.2で特定のISO-2022-JPの文字コードを読もうとすると無限ループする罠。こんなバグがあると、JDK1.4.2なんて日本じゃ使えませんね。ということでみんなで、オーディションに投票しましょう。ここをクリックして(注:バグパレードに要ログイン)左のVote…

testgen

WSDLからテストデータを生成してくれそうなツール。 試してみたけど、AXISで公開しているWSDLはちゃんと読んでくれなかった。:-( Web Services Enhancements for Microsoft .NET(WSE)だとOKみたい。 #なんだ、がっかり。

テスト熱中症

ちょっとだけ、テスト熱中症の気持ちがわかったかも。グリーンバーが出ると、確かに楽しい。:-) あとは、テスト・サイクルがストレスなく行えれば文句ないんだけどな。 #Webアプリケーションだったり、裏にDBがいたりするとね。

ぼやっきー

管理工数を下げるべく、いろいろ調べてみてはいるんだが、どうも決定打にめぐりあわないなぁ。 GForgeも、ちっと調べてみようかな。確実に役に立っているのは、mantis、Subversion、antくらい。mavenは、もうちょい。SourceForgeみたいなのがあれば楽できる…

XPlanner 0.4

ちょっと機能が増えたのかな? なんとか工数管理を楽する方法はないかと思案してるんだけど、これのSOAPクライアント作れば、結構イケるんじゃないかな。

API Comparatorプラグイン

二つのJarファイルを比較してAPIのDiffを取るIDEAのプラグイン。 必ず要るってことはないけど、ちょっと面白い。

Open Sourceシステム導入マニュアル

「第3章:これでバッチリ! ライセンス超入門」だけが欲しい。