2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

SchemaSpyとSQLiteでデータベースのメタ情報データベースを作る

なんだかよくわからんタイトルになってしまった。 要するにだ。SchemaSpyが吐き出すレポートは便利なんだけど,閲覧するくらいしか役に立たないんで,いっそのことデータベースに格納してしまえ,という話。 テーブルやカラムのメタ情報が手元にあれば,コー…

Merging and branching in Subversion 1.5 | JavaWorld

Subversion1.5のマージトラッキングの話。マージんときに,いちいちリビジョン指定しなくていいってのは良い話(面倒と言えば,確かに面倒だったし)。 記事が出たからといってSVN1.5がリリースされたわけではない(ベータリリースはある)。便利そうだけど…

GroovyTestCaseが勝手に動く理由

なんで,GroovyTestCaseの子供だけが, > groovy HogeTest.groovyで実行できんのかが不思議だったんで,調べてみたよ。 なんのことはない。GroovyShellの中で,GroovyTestCaseの子だけ特別扱いしてるだけだった。 実につまらん仕組みだのう。:-( === GroovyS…

スター・ウォーズポップアップ銀河ガイド

本屋寄ったら幼児書コーナーにこんなのあった。 飛び出す絵本なんだけど,これ超スゲェ。スター・ウォーズポップアップ銀河ガイド (とびだししかけえほん)作者: マシューラインハート,高貴準三,わくはじめ出版社/メーカー: 大日本絵画発売日: 2007/12/01メデ…

YAMLに手を出す

Excelでちまちまドキュメント作るのがかったるいから,なんか適当な構造化テキストで記述して,あとでガーっとExcelに貼付けてみては?と思いYAMLに手を出す。 Groovy(Java)で使えるYAMLパーザはJYamlかJvYAMLのどっちか。JYamlはGroovyのYAML解説ページに…

each系クロージャの中断はできない

とここに書いてあった。→JN2535-Control - Iterative Statements We've already seen the 'each' and other related method calls, which emulate the while-statement at a higher level of abstraction, but with some restrictions: the loop variable is…

New Features in EJB 3.1

EJB3もロクに流行ってないのに気の早い話だ。 つーか, More EJB 3.1 Features Support for direct use of EJBs in the servlet container, including simplified packaging options. The current thought is to allow EJBs in the WEB-INF/classes director…

トップ

GantやAntBuilderで,ハイフン付きのタスクを実行するには注意が必要という話。ふむふむ,なるへそ。 似たような理由で,Groovyスクリプトのファイル名はクラス定義がなくても,ハイフン付きにはできないですね*1。たとえば,こんなスクリプトだとしても #!/…

ビルドスクリプトの一時的なストレージにSQLiteを使うってのはどうだろう

ちょっと思いついた。GantやGroovyスクリプトで,ちょいと集計とったりしたときの保存先をCSVやXMLにするんでなく,いっそのことDBにしてしまってはどうか。 考えているのは,StepCounterで収集したデータを,人が見やすいように整形しなおすための一時保存…

StartTeamイマイチ

うぇっ。こんな話を聞くと「StarTeamなんてうんこ」って言いたくなるなぁ。:-)

Time Tracking Systemあれこれ

Easy Time TrackingやEasy Time Controlあたりを試用してみたものの結局SlimTimerにしてみたり。:-) #商用ベースはいくら無償バージョンがあるとは言え,制約事項が多すぎてイマイチだった。 SlimTimerもBubblesと組み合わせりゃ,デスクトップアプリと遜色…

RubyとJtestRを用いてJava Testを加速させる

Ruby(JRuby?)でJavaのテストを行う話。 自動化職人の身の上としては,プロジェクト作ったときに何かスクリプト言語を忍ばせておくと便利な事この上なしなのは明白なんだが,「どのスクリプト言語にするか?」ちゅう見極めが肝要かと。 今んとこ,プロダクト…

電王おわっちゃった...

ちょんもり。成田の人は結局出ずじまいか。 で,クライマックス刑事ってなに?

業務連絡

鈴木史朗のバイオハザード

トップ

るいもさん,超すばらすい!! File.metaClass.plus = {String child -> new File(delegate, child)} File dir = new File('dir') File file = dir + 'file' なるほどー。

万人のためのオートメーション: 継続的インテグレーションのアンチパターン、第 1 回

ここでもAmbient Orbダヨ。Ambient OrbもX10も日本じゃ買えないんダー。 うらやましくなるから見せびらかすな。:-P そうそう,いろいろありまして結局Hudson使うことにしました(だって便利なんだもん)。TeamCityはまたの機会にします。

GantでIvyが動いた

前にやったらコケたってのは訂正しとかないと。 以下,やり方。まずは仕込み。1. 'ivy-2.0.0-beta1.jar'を$GROOVY_HOME/libに置く 2. ファイアウォール内で使うんで,startGroovy.batにプロキシの設定を仕込む。 set JAVA_OPTS=%JAVA_OPTS% -Dscript.name="%…

Ivy 2.0: Released As An Apache Project

2.0リリースって言ってるけど,本家はまだベータのままだよ。 →Home | Apache Ivy ™

Groovy - COM Scripting試した。

scriptom-1.5.zipに付属しているExcelReport.groovyを動かしてみたんだけど,どうにか動いた。そのままでは動かなかった理由は,自分のPCに入っているExcel(Office)のバージョンのせいだと思う(scriptom推奨はOffice2003以上だけど,あたしが持ってるのはOf…

トップ

これは良いアイデア。ありがたくパクらせていただきます。:-) Gantの"Ant.property()"でプロパティ読み込んでも,"Ant.project.properties.xxx"なんて,ややこしい値にセットされるくらいなら,定数クラスをインポートしたほうが全然良いな。 #groovy1.5だ…

テスト担当者を悩ませる、10の難題克服法

行き帰りの新幹線で暇潰しに読んだ。 大枠よい話。難題も解決策も的を射ているし、翻訳も読みやすい。ただ、翻訳者ならではのエッセンスがまったく含まれてないので、今一つ物足りない感が残った。 #せめて、あとがきくらい書いて欲しかったな。 まぁ、この…

今日は本社に出張

???

今帰りの新幹線。ヒマだからケータイから投稿してみるテスト。 仙台-東京は近いけど,やっぱ出張は疲れるな。 #仙台-名古屋の日帰りんときは鼻血吹くかと思ったけど。:-P

Huikau? » Blog Archive » JRuby / Ruby Continuous Integration with Hudson

アクエリウムより。HudsonでRuby/JRubyのテストを実行する方法(むしろレポートする方法のほうが重要かも)。 ポイントはCI::ReporterでTest::UnitやRSpecの実行結果からJUnit風XMLを生成することなんで,Hudson以外のCIツールでも応用できそうな話だな。

官僚制解体の一般的方法論としての「アジャイル」と「エクストリーム」 - アンカテ

これは良い考察。 だから、ふつうのビジネスマンもこれからは、徳川家康や武田信玄のような戦国武将の本ではなく、ケント・ベックやアンディー・ハントやデイブ・トーマスといった達人プログラマの言行録を読むべきです。

アジャイル・レトロスペクティブズ

アジャイルって書いてるけど,アジャイル関係ないし。とりあえず, チームで仕事する人はみんな読めー。 と言いたい(また,このパターンか)。だってこれ「レトロスペクティブ(ふりかえり)」にフォーカスしたファシリテーション本だった。だから,システ…

Coccinella | Instant Messaging Program with Whiteboard

ボイスチャットや共有ホワイトボードが使えるJabberクライアント。 Openfireに繋げてみたけど,あっさり使えた。ただマイクがないため,実際にボイスチャットは試せなかったってのがオチ。:-D 機能豊富で面白いっちゃあ面白いんだけど,IMにしては画面がにぎ…

Home | Time Tracking Software | Easy Time Tracking

目眩がするほどの計画駆動型プロセスをこなさないといけないので,せめてTime Trackingシステムがどんなものかを評価してみようと思う。 当たり前だが,無償でそれなりってなると意外に良さそうなのが無い。そんななかでも,ひときわ目に付いたのが,これ。 …

オーム社開発部の方とのやり取り:Geekなぺーじ

メモーン。 国内の出版社でSubversionを使っているのはたぶんうちだけ。 オーム社,テラスゴス。

SchemaSpy

発掘して1年半もほったらかしていたが,ついに日の目を見る日が来たぞ。 使う場合は,以下の点に気をつけよう。 スキーマオプション(-s)で指定するスキーマ名は大文字にしといたほうが無難。 Graphvizのdotコマンドは,PATHが通っていれば勝手に呼び出して…

OpenPNEのSNSが立ち上がっとる

???

あっという間に廃れそうだ。 それより,日記迂闊に公開すんなって。