2016-01-01から1年間の記事一覧

JaSST'16 NiigataでJenkins入門の話をしてきた

→ JaSSTソフトウェアテストシンポジウム-JaSST'16 Niigata なぜか私がJenkinsに詳しい人と美しい勘違いをされていたようで、新潟に招待されました。実行委員長の三浦さんをはじめスタッフの方々には大変お世話になりました。他の講演者のみなさん、参加され…

Edu Kotlinプラグイン

Kotlin 1.0リリース記念エントリってわけじゃないけど、ちょっと気になるこのプラグイン。 Edu Kotlin - Plugins | JetBrains PyCharm Educational Editionよろしく、Kotlinの学習ができるみたい。 というか、このエディションの機能をプラグイン化したって…

Search Everywhereでタグ検索

以下のURLから知った。 IntelliJ IDEA Pro Tips – Andrey Cheptsov – Medium SHIFTキー2回押しのSearch Everywhereで「#」を入力すると、いくつかのキーワードが出てきて、これを頼りにPreferences画面を開かずとも設定変更ができるらしい。図はIDEA15のもの…

Re:VIEWにあったら良いなと思うこと

Android Studio本はRe:VIEWを使って書いてました。Re:VIEWへのフィードバックと思い、使ってて思った不満点とか改善要望をまとめてみました。このエントリ自体はRe:VIEWに対するネガティブな内容になってますが、今のRe:VIEWでも十分便利です。逆の見方をす…

Android Studio本のサポート編を製本してみた

なんだかんだで紙の本は付箋貼ったり書き込んだりできて便利なのでAndroid Studio本のサポート編を製本してみた。頼んだところは製本直送.com。ここ、料金シミュレータや用紙サンプルとかあって使い易いです(Safariだと文句言われるのが数少ない難点。 製本…

Android Studio本制作の裏側

今後こんな機会がそうたくさんあるとは思えないが、半分自己満足で制作環境についてメモを残しておく(主に使用したツールまわりについて。フォーマットはRe:VIEW。技評さんといえばinao記法が有名なのだけど、それで原稿書くのはいろいろ辛かったので、inao…

Selenium実践入門

献本いただきました(ご恵投言うんでしたっけ?日本語ムズカシイ)。ありがとうございます。WebDriverのことがみっちり載っていて、WebDriverを使っている人、これから使ってみようと思っている人は必携ですね。自分自身も最近ぼちぼちWebDriverを使いはじめ…

Android Studio本を書きましたの補足

ちまたでは「IntelliJ IDEA本格活用バイブル」とか言われていますが、ホントウです。主体はAndroid Studioです。その証拠(?)と言うか、もっとも特徴的なのが「第4章 プロジェクト」ですね。個人的には、GoogleさんがEclipse ADTを捨ててまで、Android Stu…

Android Studio本を書きました

Android Studio本格活用バイブル ~効率的にコーディングするための使い方作者: 今井勝信出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2016/01/26メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る市ヶ谷のほうから「出版しました記事を書け」とい…