スライドを公開しました - 川口耕介のブログ

JJUG CCCのプレゼンがようやっと見れた。スライドだけでも雰囲気は伝わるけど,スライド見たらみたでライブで見たかったなって思いも沸き上がるの(まあ致し方無しだけど)。


ジョブの細分化やビルドの昇進,分散ビルドなどは確かにその通りなんだけど,そこまで大げさな構成組むモジュールを管理したことないんで,自分の妄想レベルで収まってる。この分野に関して言えば,CruiseはUIで得をしていると思う。とは言え,実際Cruiseを使った訳じゃないので,想像による補完が入ってるが,あれですよ,あれ。
自分はAnt使いなものなので(Personal Buildとは別に)CI用にビルドスクリプト組め言うのだけれど,それってCIの機能として持ってたらいいよねって。いわゆるワークフローを組み立てるので,OSXAutomatorR2Build, Visual Ant, BuildDeskみたいに,さっくり(?)ビルドスクリプト組めたらステキじゃないかと。


CruiseにできることはHudsonでも出来るんだけど,Jobと一言で片付けずに,Job->Stage->Pipelineと区分けしたところにCruiseの意思が見えて面白い(つうても商用だから使えない使わないけどね)。


それと,こんだけAntが普及しているにも関わらず,Antのビジュアルエディタが流行らない所を見ると,何かしらの難しさがあるんだと邪推する。例えば,ビルドスクリプトなんて,そうちょくちょく直すもんでもないので,ビジュアルエディタを作るコストが割に合わないんだろうな,なんて思う。
#CruiseのVideoみたけど,Pipelineの編集んときxmlベタ書きしてたし。:-)