JaSST'16 NiigataでJenkins入門の話をしてきた

JaSSTソフトウェアテストシンポジウム-JaSST'16 Niigata


なぜか私がJenkinsに詳しい人と美しい勘違いをされていたようで、新潟に招待されました。実行委員長の三浦さんをはじめスタッフの方々には大変お世話になりました。他の講演者のみなさん、参加されたみなさん、おつかれさまでした。

振られたお題は「Jenkinsのチュートリアル」だったので、JaSST'14 Tohokuのネタの流用焼き直しです(当日使ったスライドはそのうち)。

スライドで使っていたAntのサンプルは「Jenkinsではじめるビルド職人入門」で作ったものでGithubに公開してあります。
GitHub - masanobuimai/ant-sample-project: antのサンプルプロジェクト(Jenkinsでビルドする用)


「Antのプロジェクトだから、いつでも動くだろ」と高を括っていたら、今のJDKのバージョンと当時使っていたライブラリとかかみ合わなくてビルドできなかった。てことに気付いたのが2週間前(数年寝かしたままのプロジェクトは何かしら腐るなぁと実感したり)。


とりあえず、自分の発表の良い点・悪い点を残しておく。

  • ネタかぶりで多少端折ったとは言え、90分枠で本編のスライド構成は短かった(もう1テーマ入れられた)。
  • 櫻庭さんが提唱していたカードは便利だった。次からも使いたい。
  • iPad miniでも何とかなるけど、やっぱりMacBook Airみたいな軽くて小さいPCがあったほうが便利。
  • 演台の都合で着席してのプレゼンだったけど、できれば起立してプレゼンしたい。
  • リアル黒曜石を見れたw


あとJaSST定番のネタバレ予稿集に抵抗して作った、予告スライドをお披露目して供養しておく。
Jenkinsではじめる継続的インテグレーション -予告- - Speaker Deck