NetBeansの良い所

といったら,ビルドがAntベースなところだろ.生成モジュールがEARだったりすると,いちからbuild.xmlを作るのは大変な手間なのだ.


悩みどころは,NetBeansbuild.xmlってポータビリティ低いよね?みんなが同じディレクトリ構成してんだったら良いけど,それを前提に据えるのは,ちょっとイヤだ.
そんな時こそ,Mavenなんだろうけど,重い腰はなかなか上がらない.:-D

ps.
JavaEEってバッチ処理は,無かった事にしているように見えるのだが,これって気のせいじゃないよね.
NetBeansのEnterpriseApplicationプロジェクトを使おうと,Mavenizeしようと,結局のところ,えんたーぷらいずなアプリケーションにはバッチがつきものなので,素じゃ使えないんだよね.:-(
#ちなみに,ここで言うバッチとは,main()関数に毛の生えたスタンドアロンアプリの事だ.

Ship It!

最近,読み始めたんだけど,良い本だよねコレ.
達人達の習慣が事細かに書かれており,プロジェクト参加者の導入手引きなんかにピッタリ.
#導入手引きには,ちょっとクドいか?
CMMIとか躍起になる前にTSPセクションとして,ここら辺を主軸にチーム力を強化したいものだ.


達人本は,オーム社の方が装丁,サイズともに気に入っているので,既刊も含めてオーム社で出し直してほしいなー.特に達人スタータキットは,分冊のほうが良かった.:-(

Ship It! ソフトウェアプロジェクト 成功のための達人式ガイドブック

Ship It! ソフトウェアプロジェクト 成功のための達人式ガイドブック

(追記)
アーキテクトってイマイチ分かりづらい言い方より,技術主任のほうが万人受けしそう.
それと,Ship It!が言う技術主任さんって,自動化職人も包含してるようだ.
ITSSやウチの会社の人材モデルだと,自動化職人ってどこに属するんだろ?

IDEA6でEJB3の素振り

EJB3+JSF入門をIDEAで実現すべく素振り中.
はっきり言っておこう.「EJB3の開発に関しては,NetBeansが最強だ!!」と.


NetBeansなら5分もかからず終わってしまう,JSFからSessionBeanを呼び出すトイプロをIDEAで出来るようになるまで,随分苦労した.orz
苦労の大半は,あたしの勘違いによるものだが...とりあえず,忘れないウチにメモ.

前提
  • テストに使った環境は,以下の通り.
    • Glassfish 9.0_01(いわゆるSun Java System Application Server 9.0 Update1)
    • JBoss 4.0.5.GAも試したけど,JSFの実装がGlassfishと異なるようで,うまく動かなかった.
  • 偏見だが,EJB3を試すんだったらGlassfishが吉.
Java EE Application Moduleまわり
  • どうゆうワケか,IDEAではapplication.xmlがクサる.
    • 地味だが,手で直す.:-(
  • なぜか,Applicaton Server specific descriptor(sun-application.xmlとかjboss-app.xmlなど)がないとデプロイしてくんない.
  • どうでもいいが,Glassfishは展開形式(exploded)はダメポ.
Ejb Moduleまわり
  • IDEAは,新規作成でEJB(SessionBean)を作っても,ローカルI/Fは作ってくれない.
    • EJB2.xは作ってくれたんだけどね.なんでかな?そんな手間じゃないからかな.
  • ローカルI/Fって,@Localアノテーションを設置しなくても平気なのね.
Web Moduleまわり
  • Webモジュールを作るとき,web.xmlのバージョンを2.5にしないとダメ.
  • 正直,IDEAのface-config.xmlエディタはそんなに便利じゃない.
  • Glassfishは,JSFの実装を持っているようなので,JSFのJarファイルをWARに同梱しなくてもイイ.
    • つか,JavaEE5対応コンテナって,どれもJSFの実装もってんのかね?

とまあ,こんな具合だ.次はお待ちかね(?)のEntityBeanに挑戦してみよう.


ps.
あんまりイケてないIDEAだが,良い点がひとつ.それはNetBeansのEnterpriseApplicationプロジェクトをマウントすることができるのだ(逆は無理).:-D
マイナー(?)であるが故か,特定の環境に依存せず柔軟にプロジェクト構成を取れるのは,IDEA最大のウリだよね.これで,どうにかNetBeansとIDEAは共存できると言えよう.
#ただ,EntityBeanに挑戦したあとも,同じ事を言えるかどうかは知らん.:-P

NetBeansのEARのナゾなディレクトリ

JavaEE5なEnterpriseApplicationプロジェクトで生成されるEARファイルには,jarディレクトリといういかにもディレクトリがあるんだが,これの用途が分からない.
WebLogicAPP-INF相当のものかと期待したが,そうでもなさそう.:-(


なぜか?それは,試しにEJB Moduleのライブラリに適当なJarファイルを追加してみたら,従来通りMANIFEST.MFにクラスパスが設定され,EJB.jarやWARと同列にJarファイルがEARにアーカイブされたからヨ.
#ちなみに,IDEAでも同様.


...とりあえず,JavaEE5の仕様書読もうっと.