2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Navigation Inside RubyMine - DZone

元ネタはRubyMineの話だけど,IntelliJ Rubyプラグインも同等だから。 IDEA8.1EAP版になるとGroovyとRubyサポートは甲乙つけづらくなってきたよ。ムムムム。 それはそうと, Navigate to Rails No matter what is currently opened in the IDE, you can go t…

Show Model Dependency Diagram

IDEAのRubyプラグインの機能で,こんな風にモデルの関連をグラフ化する。 GrailsだとGORMのER図モドキを出せるのは知ってて,こっちは出した記憶があったけど再現の仕方を忘れてたのよ。そんで,Grailsのそれを誤認したのかと思ってたら,ちゃんとあったとい…

育児なし日記 vs 育児され日記

最近,単行本が出てた事を知っただけに,本屋で見かけたときは(こっそり)小躍りして買ったさ。育児なし日記vs育児され日記作者: 逢坂みえこ出版社/メーカー: ベネッセコーポレーション発売日: 2008/10/15メディア: 単行本購入: 23人 クリック: 114回この商…

Re:Grailsの登場でRuby on Railsに移行する理由はなくなった

燃料投下っぽいタイトルだけど,あたしは同意しますよ。 Ruby/Groovy,Rails/Grailsの機能や性能の優劣ではなくて,技術基盤がJavaな人にとっては,RubyよりはGroovyのほうが移行しやすいと思いますね。実際,自分がそうだし。 根っこが慣れたJVMやAPサーバ…

CodeNarc -

Groovy用ソースコードアナライザ。CheckStyleやPMDみたいなもんらしい。

懇親会狙いで仙台Ruby会議01に行ってきた

JJUGでニアミスしてた角谷さんにやっとお会いできたのが一番の収穫。いや,ホント,実行委員長の片平さん(id:yuichi_katahira)様々です。 角谷さんからは「JavaからRubyへ(asin:4873113202)」へのサインと「アジャイルな見積りと計画づくり(asin:4839924023)…

Groovy 1.6-RC-2 released, one step closer to 1.6 final - DZone Java

Groovy 1.6RC2出たって。 JetGroovyが1.6に対応するのいつかなぁ〜。

HudsonBrowser作ってみた

つっても人柱バージョンだけどナ。Google Codeにソースも入れといた。ついでに,JSmoothで作ったEXEも置いておくから,Windowsな人はJRE入ってりゃ動くと思う。 HudsonBrowser - Google Code(svn) Downloads - Google Code えっと,Griffon 0.1bで作ったよ。…

ロングタイプトミカ

とりあえずタンクローリー。 ウチの子,新幹線が特別好きなんだけど「トミカで新幹線はちょっと違うな」という父(あたしだ)の哲学のため買ってもらう事は無いだろう。 #それにプラレールはじいちゃんに任せている。:-P

Hudson Build Monitorの進歩を生暖かく見守りたい

どうせならテストレポートのブラウズもできるようになってくんないかな,と他力本願モード。:-) 2009/1/9に登場して以来,地道に進歩してる。OSXでも動くようになったしね。 出来る事は,SettingsでモニタリングするHudsonのURLを登録。 そうすると,ステー…

terraza de aravaca: JPA implementations comparison: Hibernate, Toplink Essentials, Openjpa, Eclipselink

JPAの実装(Toplink Essentials, EclipseLink, Hibernate, OpenJPA)の比較記事。 今のところJPAに関心がないのでアレだけれど,テストに使ったコードが参考になりそうなんでメモ。 Hibernateが富豪的にメモリを喰うが,その分パフォーマンスが良いみたい。…

MVPenで描いた絵って,あとで加工できたんだよね

という事を今さらながら知った。だって,オフラインモードの一発描きで用が足りてんだもん。 そんなわけで,ちょろっと描いて,付属ソフトのNoteTakarから線太さや色の変更をしてみたよ。 #あ,スコアさんの耳忘れた。:-) 気がつきゃ,OSXもサポートしてる…

GCR #16 「Groovy なう&ふゅーちゃー、それからのGroovy」 - uehaj's blog

これは良いスライド。 速度やメモリ使用量にこだわるべきではないってのは分かるなぁ。この手の話題は時間(技術の進歩)で解決する問題だと思う。あたしゃ,Java7のG1コレクタに期待してますヨ。 『「Java+Groovy」は2つで一つの技術』ってのは,その通り…

MVC Groupの切り替えを分かった気になってやってみた。

元ネタはこちら。→ http://griffon.codehaus.org/FileViewer Griffonは,MVCの組み合わせを複数持てるんだけど,あるMVCグループから別のMVCグループを生成するってのを試してみた。 スクリーンショットで見ると(↓)こんな感じに,JFrameを持つ大元の画面か…

@Bindableとbind()の関係が分かった気がする

@Bindableについては,GroovyMag 1月号詳しく書いてあったんで,興味ある人は買っておこう。 えっと,@Bindableを設定する事で,そのクラスやフィールド(プロパティ)の変更を通知できるPropertyChangeListenerを持てるようになるんだと理解した。そんでも…

JSmooth - Java Executable Wrapper

複数のJarファイルをまとめてEXE化してくれるので,Griffonアプリを簡単にEXEにしてくれた。 #Launch4jは挫折。:-) ちょっとバギーなInstaller Pluginがあるけど,インストーラよりEXEにしてくれたほうが持ち運びが便利なんだよね。

マクロスF VF-25Sメサイアバルキリー

ボークス仙台店で初めて実機見た。やべぇ,ちょうカッコイイ。 展示品のみだったので一線を越えずにすんだけど,ン十年ぶりに何かのスイッチが入った気がする。:-)DX超合金 マクロスF(フロンティア) VF-25Sメサイア(オズマ機)出版社/メーカー: BANDAI SPIRIT…

Shingler's Thoughts: CodeMash 2009 - Griffon in Front Grails in Back

GrailsのフロントエンドにGriffonを使ってみた,なスライドとサンプルコード。 とかくGriffonのサンプルは貴重なので,あとで覗いてみる。 なるほど,GriffonだったらJava Web Startで配布もできるし,良いかも知んない。

Peek in Grails

AIR製Grailsドキュメントブラウザ。なんかの拍子に見つけた。 そうそう,grails.orgから,この(↓)ページにたどり着く経路を思い出せない。 → Grails - The search is over.

The Definitive Guide to Grails, Second Edition

eBook(PDF)版は出たらしい。洋書は高いわ読めないわで大変だから買わないけど,目次くらいは見たい。 それと,サンプルコードの場所はこちら。 → http://svn.codehaus.org/grails/trunk/grails-samples/dgg/

なぜ、Excelが濫用されるのか? - 平々毎々(アーカイブ)

案外,一太郎が答えを握っているのではないかと妄想したり。:-) 昔話になるけど,TeXを知ってたからこそWordのホントの使い道が分かったんであって,一太郎あがり(というか,いわゆる国産ワープロ)の人たちにはExcelのほうが馴染むのは仕方ないよね。 そう…

簡単なHTTPサーバを作れないか試してみた

HudsonのリモートAPIを試すのに毎回ホンモノにアクセスするのもしんどいので,スタブ作れないかなとモガモガしてみた。 てなわけで, Re: [groovy-user] Small Web Server - Guillaume Laforge - org.codehaus.groovy.user - MarkMail (↑)ここらへん参考にし…

リモートAPIを拡張しました - 川口耕介のブログ

ちょっ川口さん,仕事早っ。なんとなく退路を塞がれてる気がしなくもないですが,v1.272楽しみにしてます。:-) その通りです。しかも、ジョブの種類はプラグインが拡張可能です。ジョブの種類がより$HUDSON_URL/api/xmlから分かる方がよければそのようにする…

IDEA8のSVN merge-trackingサポートが良くできてる

Subversion1.5でmerge-trackingが追加されたのは有名な話。IntelliJもIDEA8から*1SVN1.5をサポートしてると知ってはいたが,merge-trackingもIntelliJのサポートもよく分かってなかった。 最近,merge-trackingを実際に使ってみる機会があったので,覚えてい…

HudsonのリモートアクセスAPIを調べてみた

こうゆうのは勢いが大事なので,その気になっているウチに下調べしといたよ。 書いた本人が読み方忘れるかも知れないので,ヒントを残す。;-) ルートの hudson ってのは,hudsonのURL(HUDSON_URL)だと思ってくれ。 ジョブ一覧を取りたかったら,"$HUDSON_URL…

griffonでちょっとこんなの作ってみた

恥ずかしげもなくHudsonブラウザ(仮)とか言ってみる。:-) つい最近,HudsonのリモートアクセスAPIの存在を知った*1ので,どこまでAPIが提供されているのか見たいのもあって,(↑)あんなの作ってみた。 #コードはまだお見せできる状態じゃないので,しばら…

NetBeans IDE 7 Java Editor - Dzone Refcardz

NetBeans6.5対応版が出たそうで。 NetBeansはショートカット覚えてバリバリって感じのIDEではないと思うんだけど,まあいいか。 といっても,そんなマニアックな事は書いてなくて,どっちか言えば初心者向け。 #"10 HANDY EDITOR SHORTCUTS"あたりは見るべ…

as(強制変換演算子)による無名クラスの代用

GroovyMagの今月号やSwingPadのソースみて勝手に驚いていたが,ウチ帰って「Grails徹底入門(asin:4798117366)」読み返してたら,ちゃんと書いてあった(p.72を参照)。 えー,何を驚いたかと言えば「クロージャやMapはas演算子を使う事でインターフェイスに…

GDKかSwingBuilderかよーわからんけど,Groovyのナゾがひとつ解けた

SwingBuilderにおける以下のようなコードに違和感を覚えつつも,お作法なんだろうからと深くは考えてなかったワケ。 button(text:"Click", actionPerformed: { /* ここにアクションを記述 */ }) でもね,JetGroovyで編集中にこんなコード補完を見つけてしま…