2003-11-01から1ヶ月間の記事一覧

dW:Class transformation with Javassist

後で読む. part.4 "Class transformation with Javassist"のほうが興味ある.

dW:実用的なリフレクション

「投資対効果から見て,JavaのIDEを使わぬ理由はない」

memo. アタシは長いことテキストエディタ派だったんだけど,Eclipse, IDEAに出会ってゲシュタルトチェンジしました. なんで言ってることは同意できる.---つまりIDEは,「余計なことはせずに,必要なことだけをする」ということか その通りだ。って,これを…

Easy Custom Tags with Tag Files

memo. part.1とpart.2

モジブリボン

memo. 「松浦雅也プロデュース」ってだけでも買い.

Pentrix

(soanblog 創庵より) おもろい.

Eclipse 3.0M5

出てます. 「Dynamically marking occurrences in file」とか,だんだん便利になってきてる.

もうJavaやのうてええがな

ぼーっとしてたら,すっかり乗り遅れてしまった.関連リンクが沢山あって,追いかけるのが大変. 「Javaやのうてええがな」には大方同意. でも最近のJavaの流行をみてると,実行時にバイトコードいじってあれやこれややってまえという手法がはやりっぽい. …

Commons DbUtils

いろんなところで紹介されてるDBアクセスコンポーネント. リフレクションじゃなくて,BCELとかJavassist使ってたら,すぐにでも飛びついたであろう.

Xoops Mantis Module

MantisがXoopsのモジュールになってました. Xoops2は,いろいろモジュールあって便利ね. #Xoops1.2をゴリゴリ弄ってたころが遠い昔のようだ.

TortoiseSVN 0.22.1リリース

svn

Subversion0.33.1が出たからだって. tigrisのファイル共有見に行って気がついたが,いつのまにかStyleを使ってるのね,このサイト.

Software Design 2003年12月号

第2特集があなどれません.受け入れテストも完璧 ソフトウェアの品質管理 1:さようなら、やみくもテスティング 2:設計から始めるテスティング 3:プロジェクト志向ビルドのAtoZ〜Maven徹底活用 4:自動でバグを追いかけよう〜Scarab導入ガイド 5:顧客も納…

pnuts - junitモジュール開発着手

pnutsのようなスクリプト言語でテストケースが書けるようになると,いろいろ可能性も広がるんじゃないでしょうか. HttpUnitのpnutsモジュールとか有ると便利かも.#tomatsuさんもIDEA推進派なんでしょうかね.

JBoss3.2.3RC1におけるENCへのアクセスの変更

(ASIPの徒然なるままに より) なぬ!? java:/は使えなくなるとな.

TortoiseSVN 0.22リリース

svn

出てます. でも,しばらくSubversion使うようなことはなさそう...

第三法則といえば...

熱力学を思い出す.昔,「なんで第三種の永久機関はないんじゃ」と思って調べた事があったなぁと,しみじみ...永久機関は第一種と第二種のみ.だって「絶対零度に到達できない」に相当する永久機関ってなんだよ,うーん. 第一種はまだ覚えてたけど,第二種…

アーサー.C.クラークの第三法則

@IT 自分研究所のコラムにて,この法則を知る.「十分に進化したテクノロジは魔法と見分けがつかない」 (Any sufficiently advanced technology is indistinguishable from magic)コラムで言ってるジョークの方が面白いね.アーサー・C・クラークって「200…

Spring FrameworkのMission Statement

俺たちはこんなことを信じている。 J2EEはもっと簡単に使えるべきだ。 クラスよりもインターフェースを使ったプログラミングのほうが良い。 Springはインターフェースを使うことの複雑さのコストをゼロにしていく。 JavaBeansはアプリケーションの設定につい…

Flywheel

面白そうなんでmemo.VS.NETをTogther Control Centerっぽくするアドイン? と思ったら,Together Edition for Microsoft Visual Studio .NETってのもあるじゃん.

Eclipse - Wiki

別サーバになって復活したようです.

howm-mode.vim

memo.HownのVIM実装だそうな.

FCKeditor

ブラウザで動くWYSIWYGタイプのHTMLエディタ. こうゆうのあるのは知ってたけど,オープンソースなのは初めて.

メーリングリスト管理

いまさらmajordomoってのもなってことで,いろいろ調べてみる. PHPList Mailgust あたりが有力候補.ほかに良いスクリプトはないものか? #QuickMLってのもあるか.

JFuncを使って,一つのインスタンスで複数のテストを実行

でけました.JUnitのテストランナーでも動作確認しました. とりあえず,例. public class SimpleTest extends TestCase { private int value = 0; public void testOne() throws Exception { value++; System.out.println("one:" + value); } public void …

TikiWiki

かなり,なんでもありなWikiクローン.

XOOPSでつくる自宅ポータルサイト

(asin:4883993027) XOOPS本まで...

Enhydra XMLC―オープンソースWebアプリケーション開発ツール

(asin:4875662785) 本屋で発見.まさかXMLC本が出てるとは思いもしなかった. XMLC懐かし〜.会社の人たちには,DOM操作が面倒くささが気に入らず評判悪かったけど,あたしは好きだった. #DOM操作が面倒なのは,なにもXMLCのせいではないんだが...

JavaによるExtreme Programmingクックブック

JUnitの使い方を調べる為に本屋で立ち読み.本来の目的は果たせなかったけど,まあまあおもしろかった. #「JUnit in Action(ASIN:1930110995)」とか読まないとダメかも.

JFunc: JUnit Functional Testing Extension

JUnitのテストメソッドがそれぞれ独立したインスタンスで実行されるのは,意外に知られていない事実.テストメソッドの順序付けはTestSuiteで出来る事は分かったが,複数のテストメソッドを一つのインスタンスから呼びたいんだけど,そのやり方がわからんか…

Ideogramic UML

(ASIPの徒然なるままにより) めっきり書く機会がなくなったUMLだけど,このアイデアは良いと思う. ファウラーさん向けなツールだ. クラス図くらいならマウスでも書けるな.denimに比べれば,まだマウスでもなんとかいける. 当然ですが,文字はキーボード…