2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Struts 2 (AKA Webwork 2) goes final

Struts2は,Struts1.xでもないしShaleでもなくて,どっちかと言えばWebWork系統なんだよね? さて,世間一般のIDEはStruts2対応を言い出すのは,いつ頃からなのだろう.

Transforming Legacy Systems to J2EE Architecture

一応メモる.

Hotpatching A Java 6 Application

TSS.comより.JDK6のAttach APIとInstrument APIを使ってホットパッチーー動いてるプログラムにパッチを当てる方法. スゴイと思うけど恐くて使えませーん.:-D

実はIDEAのディレクトリ構成が一番おかしい(その2)

つづいて,それぞれのIDEから他のIDEが作ったプロジェクトをマウントしてみる。一応の条件として,ワークスペースの概念をもつIDEは,マウントするプロジェクトをそのワークスペースに移してから検証をすることとした。 #ワークスペース外のプロジェクトを…

実はIDEAのディレクトリ構成が一番おかしい(その1)

最近ちょっと凝ってるディレクトリ構成ネタの各種IDE版。NetBeans,Eclipse(WTP),JDeveloper,IDEA,そしてMaven,それぞれのデフォでプロジェクトを作ったときのディレクトリ構成と,自分以外のIDEが作成したプロジェクトをマウントできるかどうかを試して…

Mavenide for NetBeans

NetBeans6のアップデートセンタ(Development Update Center)にあるMavenideはスゴくないか?pom.xml編集時にタグはもちろんのこと,groupIdやartifactIdの中身も補完できるのにオドロイた. ちょっとスゴイなぁ.IDEA全然負けてんじゃん.:-D #しかし,こ…

思えば遠くに来たもんだ.

気がつけば,こっち戻って丸3年経っちゃった. #て,転勤者手当が...

スチームパンクな自作キーボード - Engadget 日本版

未来世紀ブラジル!!

CodeCompletionLiveプラグイン

IDEAの3つあるコード補完方法*1をひとつのキーバインドで完結させるプラグイン.3つとは,これ. Basic Completion (Ctrl-SPACE) Smart Type Completion (Ctrl-SHIFT-SPACE) Class Name Completion (Ctrl-ALT-SPACE) これをeclipseみたくキーバインド一発…

考えるな,感じろ! - Don't think.FEEL!

角谷さんのスピーチは無上の愛で溢れている. http://video.google.com/videoplay?docid=-6128162668211216368&hl=en

OC4J J2EE Containerサポート

「NetBeansアップデートセンターBeta」で見つけた。試しに使ってみたけど,結構調子良いねぇ。 ふつーにデプロイもアンデプロイもできるし,実行時ウィンドウである程度の情報も見れる。うーん,ちょっと嫉妬するくらいの出来だぞ。:-) #IDEAにはOC4Jプラグ…

伝統の作り方

システム構築手法の変遷を話してたときに,沸いて出たジョーク。 ほかのものづくり業が, 創業から長年伝えてきた伝統の作り方 昔からの作り方を守ります あえて手間をかけた製法 ってなこと言うと格式高さを感じるけど,システム屋が言ったらお笑いぐさだよ…

水平分割とか垂直分割とか

出展を探してたらここを見つけた。 サブシステム分割 開発対象とするアプリケーションを複数のサブシステムに分割すること。この分割は大きく分けて、レイヤ化(=水平分割)とパーティショニング(=垂直分割)の2種類がある。 特別公開!アーキテクチャド…

ローカルのJava環境の管理について(その3)

最後にJ2EE SDKについて。JDKと比べてこっちはちょっと独特。 インスコ先は,「c:\java\j2ee」とかにしといて,それぞれメジャーバージョンごとにインスコする。JDKと違い,J2EEのマイナーバージョンには感心がないので,これで十分。 さらにSDKについてくる…

ローカルのJava環境の管理について(その2)

つづいてリポジトリ編。とりあえず,「c:\java\repository」とかってディレクトリ掘って,そこにプロダクト&バージョンごとに放り込む。 あとは,IDEのライブラリマネージャで登録。 #Javadocやソースコードも忘れず登録しておくのがポイントだ。これねぇ…

ローカルのJava環境の管理について

JDKのインスコ場所とか人それぞれで,特に初心者の人たちはインストーラの言うとおりにデフォの場所に入れたり,使いもしないJREをついでに入れたりってのが目に付く。 「デフォで入れて何が悪い」ってことはないんだけど,複数の環境を切り替えたりする場合…

html2winhelp

Javadoc→HTML Help変換ツール。 あたしゃ,JavadocはLynxで見てるから別にいらんのだけど,HTML Helpのほうが良いという人向けに使ってみた。なかなか,良い感じに変換される。 デフォのHTML HelpビューアのUIは好きじゃない。他に良いCHMビューアは無いもの…

EVIL HEART 気編

全編書き下ろしで最終巻が出とりました.4巻じゃないのがポイントか? 今回はダニエル先生の話.どうせなら,続編を連載してほしかったな.>ヤンジャンEVIL HEART―氣編― (ヤングジャンプコミックス)作者: 武富智出版社/メーカー: 集英社発売日: 2007/02/19…

るいもさんが言ってる事はこうゆうことデスね

るいも 『私は、パッケージに合わせてソースまでディレクトリ階層を掘る必要があるのだろうかというのが、ずっと疑問です。異パッケージ同一クラス名のクラスなんて同一プロジェクト内で作るとは思えないので。ただ、こうしないとやっぱりIDEでの取り回しが…

変化に強くするためLayersにするのは理解できるが,実際に役に立った案件ってどんだけあるの?

ソフトウェア・アーキテクチャの変遷について話してたときに,沸いた疑問。 MVCでもBCEでもPACでもいいや,とりあえずLayersにしておいて将来の変更に備えたとしよう。で,実際に「将来の変更」があった案件ってどんだけあるんでしょうね,と。 残念なことに…

プロジェクトのディレクトリ構成

antとかmavenの説明をしていたときに,ふと出た疑問。 なんでソース(src)とコンパイル先(classes)を分けておくの? あらためて問うと意外に明解に答えられない。 前者に関しては,Javaやり始めた頃−−まだビルドにmake使ってた頃は,ソースディレクトリにクラ…

Windowsにおける伝統的なキーバインドってなんだろう?

Unix系ならvi派かemacs派に二分できるんだけど,Windowsの場合なんなのかなって. MIFESとかVzかなぁと思ったけど,これって国産エディタだからワールドワイドじゃ通用しないよなぁ〜.するってぇとWordStarくらいしか思いつかないんだけど,実際の所どうな…

NetBeans vi エディタモジュール - Masaki Katakai's Weblog

NetBeans用viモジュール。元はJBuilder用だったよね?>jVi とりあえずファーストインプレッション。 エミュレートしてるのは,vimじゃなくてviであることに注目。 だから vコマンドとか zコマンドは効かないよ。orz 当然のようにCtrl+Wもダメ。 viコマンド…

ケータイ換えた

わけあってケータイをW51SAに換えた.前の機種は2年近く使ってたんだけど,ケータイの世界では2年も経つと隔世の感がある. 今のケータイっちゅうのは,電話とメールだけのツールじゃないんだなぁ. #PCサイトビューア付けてくれるのは良いんだけど,どう…

デブサミ2007:実践『From Java to Ruby以下略』、終わりました

ポジションペーパといい講演資料といい,あいかわらず角谷さんの言語感覚には舌を巻く. 高橋メソッドは随分流行ったけど,この角谷アレンジはマネしたくてもマネできないだろう(下手にマネても,お寒いだけだと思う).資料だけで胸が高鳴るんだから,ライ…

maven2のsiteゴールによるレポートの出力

S2Wicketのページを見て,スゴイと思ったMaven弱者はあたしだけじゃないはずだ. ここのPOMは一見の価値ありじゃ.

XML編集機能でクラス名のコード補完

毎度の事ながらIDEAには驚かされる.ちょいとした講習用にとSeasarとSpringのサンプルコード書いてる時に気づいたのだが,設定ファイル中でもクラス名のコード補完効くのね.Springならいざ知らず,diconファイルでも出来たのは驚きだった. #単に.diconもX…

Pragmatic Design

誰か訳してあとで読む.

Scratch - Imagine, Program, Share

http://blogs.sun.com/sundararajan/entry/programming_by_scratchより。Squeakベースな新手の教育用言語。 ブロックを積むようにプログラミングしてくのは,特に目新しいワケではないが,魅力的に映る。 まずは,こうゆうのを使って論理的に物事を考えるト…

自分も年取ったなと思った瞬間

???

「坂本文って知ってる?」と聞いて,誰も知らなかったとき... お,「Life with UNIX」ってまだ売ってるんだ.Life with UNIX―UNIXを愛するすべての人に作者: ドンライブ,サンディレスラ,福崎俊博,坂本文出版社/メーカー: アスキー発売日: 1990/07メディア: …