groovy

Gradleなんとなくわかってきた(その3)

antっぽくしたりスタンドアロンで動くようにしたりと邪道な事をしてきたけど,ここらでgradle本来の使い方でやってみる。なので,プロジェクトのレイアウトから手を加えて,gradleの都合のよい形に直すよ。 #現物はこちら。→ GitHub - masanobuimai/ant-sam…

Gradleなんとなくわかってきた(その2)

ant.importBuildだけじゃ何のヒネリも無いので,antの時の構成そのままにビルドスクリプトだけgradleに変えてみた。「antの構成そのまま」ってのがポイントで, Gradle標準のディレクトリ構成とか気にしない スタンドアロンでも動く(ネットからライブラリを…

Gradleなんとなくわかってきた

そろそろgradleにも手を出してみようと思ってさわってみたよ。ちょうどビルド職人本のサンプルをgithubに上げていたので,それを利用してみました。 → GitHub - masanobuimai/ant-sample-project: antのサンプルプロジェクト(Jenkinsでビルドする用) まず…

Handy Gradle startup script

http://glaforge.appspot.com/article/handy-gradle-startup-script G* Advent Calendar 2011の7日目です。まさかJenkinsと同じ日になっていたとは、そこまで考えが回らなかった。IntelliJのGradleサポートの話でも書こうかと思ったけど、挙動がイマイチだ…

Gaelykでemail Twitter連携アプリ作ってみた(解説編)

ざっくり解説。プロジェクトレイアウトはGaelyk本家にあるTemplate projectを拝借。IntelliJであっさりマウントできたので,あとは全部IntelliJ上で完結。GAEへのデプロイも楽ちん。 twitter連携にはもちろんTwitter4Jを利用させていただきました。なお,twi…

Gaelykでemail Twitter連携アプリ作ってみた

なにかと物騒な世の中になったので、ヨメとの連絡用にGAEでアプリ作ってみた。 わが家の場合、ヨメさんがauのガラケーユーザであたしがiPhone。ヨメは携帯ヘビーユーザではないのでモバツイとかムリ目なんでメール(ezメール)とtwitterを連携してみよう思っ…

単位操作DSL

前に見た記憶があるんだけど、どうにも思い出せず。ぶつぶつ言ってたらコメントいただきました。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.…

Groovyちゃん、別バージョンが登場したよ。

多様性は善(スター付けてるのが知りあいばっかり)。 → 言語たんでGroovyちゃんに挑戦 - 34センチメートル ものは試しにつぶやいておくものだなとしみじみ。 じゃばこ姉さん(長女),スカラちゃん(三女)の設定でグルービちゃん(次女)もおながいします…

Drop on SciprtにGroovyを登録してみた

思いついたことは、大抵他の人がすでにやってたりするのはよくある話。インターネット万歳。 WSHのドラッグ&ドロップがうらやましくて「Groovyでもできんだろ」と思い調べてみたら、これ見つけた。 Drop on Scriptは、Perl, Python, Tcl/Tk, Rubyなどのスク…

Griffon Refcard Released

http://hamletdarcy.blogspot.com/2010/07/griffon-refcard-released-lead.html DZoneにGriffonのRefcard出てるし。なんか意外。というか、むこうじゃそこそこの知名度あるのね。 あーしかし、Griffonすっかり忘れたなー。:-(

IntelliJの外部ツールにGroovyServ登録してみた

快適すぎてワロタ。 最近ちょこちょことGroovyスクリプトを書く機会があったので、今のうちにとGroovyServを試してみたよ。普通のgroovyの起動時間に不満があったわけじゃないけど、GroovyServがちょっ早でコーヒー吹いた。 あーこれIntelliJからも使いたい…

ScriptomとAdobe Reader+Bullzip PDF PrinterでPDFの結合やってみた

前回のやり方がちょっとしょっぱかったので、Adobe Readerだけで済むようにしてみた。 #と言いつつもActivePrinterの確認にExcel使ってるけど。:-P (追記)WSH使ってデフォルトプリンタを切替えるようにしてみた(元には戻さないのと、Bullzip PDF Printer…

Groovy+Scriptomって便利だけど、万人向けかいうとどうかいな?

マニア向けだろな。 自分が覚える気が無いだけなんだが、多分、WSHで書いたほうが「分ってもらわれ率」は高そう。またはRuby+Win32OLEか。 Ruby+Win32OLEはよく分らんけど、環境準備の負担を考えたらWSHなんだと思う。

ScriptomとBullzip PDF Printerで、ExcelやWordをPDF化したり結合したりしてみた

毒を喰らわば皿まで。というわけで、ググってみたら、こんな素晴らしいエントリがあったので、当然のように拝借させていただきました。ホント、ありがとうございます。 → http://d.hatena.ne.jp/morningmist7/20080623/1214216982 ここで紹介されているBullz…

ScriptomでWordに画像を貼付ける

ついでにWord版も作ってみた。こっちも、とあるディレクトリ(c:\temp)にあるひな形ファイル(template.doc)を元に画像を貼付けて結果ファイル(result.doc)を書き出すよ。 Excel版と趣向が違うのは、画像の貼付け場所をフィールドで指定していること。フィ…

ScriptomでExcelに画像を貼付ける -その2-

ちょっとだけ実用的にしてみた。とあるディレクトリ(c:\temp)にある、template.xlsというExcelブックをひな形にして、さらにその中のtemplateシートをひな形にして(ややこしいな)、そのシートのB:3位置にそのディレクトリにあるPNGファイルを75%のサイズで…

ScriptomでExcelに画像を貼付ける

面倒臭いけどやってみるかとググってみたら、2年前にすでにゲンゾウ(id:genzouw)さんが試しておりました。実にスバラシイ!!そしてありがとうございますっ。 → http://genzou-postit.blogspot.com/2008/08/groovyexcel.html ありがたくパクらせて頂きまし…

G*ワークショップ in 仙台 行って来た

感想あとで書くとか言ってたら,もう2週間も経ってしまった。記憶が薄れる前に吐き出しとく。 まずは,自分の発表で「GroovyでハマったらJavaの事を考えるといいよ」と言ったのは,例えばこんな事です。 println System.properties."java.home" //println S…

A small improvement to GroovyConsole - Andres Almiray's Weblog

http://www.jroller.com/aalmiray/entry/a_small_improvement_to_groovyconsole OSXでgroovyのGUIアプリにオリジナルのアイコンを貼付ける方法。 ふむふむ,OSXのJVMには-Xdock:iconなんてオプションがあるのな。だがしかし,ちょうどが良いアイコンファイル…

Screencast: Grails And Git QuickCast

http://www.grails.org/screencast/show/10 G2One時代からあったんだけど,登場してすぐSpringSourceに買収されてしばらく行方不明だったScreencastが復活したみたい。一通り見たけど,昔見たのとちょっと変わった感じがしてる(ロゴとかSpringSourceになっ…

コンソールアプリケーションあれこれ

G*ワークショップ in 仙台でちょいと再燃したので調べ直してみたら,こんなん見つかった。 → http://old.nabble.com/Console-Application-in-Groovy-query-td27062534.html 要するにだ。CUIの対話型アプリもGroovyでちょろりと作れたらステキだなって事を,…

G*ワークショップ in 仙台のスライド

とりあえず晒しておきます。感想などについては,またあとで。 http://dl.dropbox.com/u/126447/gwsendai2010/index.html 簡単に補足を。 スライドは S5 Reloadedを使って作りました。OOoは正直使い辛かったし,Keynoteもってないし。 キー入力を視覚化して…

G*ワークショップ in 仙台のネタ

http://github.com/masanobuimai/groovy-sample/ 一応できた。事前に持ってなくても困る事は無いけど,当日の暇つぶしくらいにはなるかと。 IntelliJのプロジェクトのまんまなんで,たぶんCommunity Editionでマウントできると思うけど,だからといってIntel…

grapeサポート

http://plugins.intellij.net/plugin/?idea&id=4702 いつかやってくれると信じていたらホントにやってくれた。JetBrains大好きだ! 何をやってくれたかというと,IntelliJでGroovyのgrapeサポートをし始めたよって話。grapeについての説明は面倒なので知らな…

G*ワークショップ in 仙台やります

http://www.jggug.org/news/gwsendai 仙台Ruby会議02でフライング気味に宣伝しましたが,G*ワークショップ in 仙台を4月24日にやります。 場所とかプログラム,エントリなどは先のURLを参照してね。仙台でG*に興味ある物好きがどんだけいるかは分りませんが…

Script to inspect jar and war files, Grails applications and plugins

http://blog.jetztgrad.net/2010/01/script-to-inspect-jar-and-war-files-grails-applications-and-plugins/ jar/war/zipファイルから任意のファイルを抜き出す簡単なスクリプトだって。例えば,warファイル内のファイル一覧を見るなら,こう: #jar tf my…

OSXでも YouDebug を動かしてみた

や,単に tools.jar 読み込んでる部分を classes.jar に書き直しただけなんだけど(下記の50行あたりを修正)。 -- YouDebug.java -- 47| String home = System.getProperty("java.home"); 48| File toolsJar = new File(new File(home), "../lib/tools.jar"…

YouDebug 1.0 試してみた

川口さんスゴイ!カコイイ!!こんな面白そうなもの試さずにいられるかっ。:-) → 非対話的デバッガ YouDebug - 川口耕介のブログ えーと何でか知りませんが,YouDebug1.0は,Windows XP SP2, JDK1.6.0_15で動かすとスクリプトのロードに失敗して動かせません…

初めてIntelliJに触れる人へ − Javadocの日本語化

File -> Project Structure -> SDKs -> 任意のJDK -> Documentation Paths にJavadocを指定するんだけど,EUC-JPな日本語Javadocを指定しても文字化けするだけなので,Eclipseみたくmergedocで日本語化したsrc.zipを使うのが通例。下図がその設定画面。 JDK…

Scripting IDE for DSL awareness

http://www.jetbrains.net/confluence/display/GRVY/Scripting+IDE+for+DSL+awareness IntelliJ, SUGEEEEEEEEEE!!!!! 何がスゴいかって言うと,GroovyDSLと呼ばれるスクリプトをIntelliJに読み込ませることで,特定のDSLやダイナミックなメソッドやプロパテ…