groovy

Re: groovyクロージャについて徒然と

http://d.hatena.ne.jp/uehaj/20091015/1255573409 groovyのクロージャをブロックとして使っていると、breakとかcontinueとかができませんのできっと誰もが最初はあれ?と思ったはず。 理由は単純で、クロージャというのは無名メソッド定義であって、たまた…

Groovy Language Specification First Draft

http://groovy.codehaus.org/jsr/spec/ id:uehajさんに教えてもらったGroovyの言語仕様書。見てみるとわかるけど,やたらTODOが多くてすげーやる気が無いのがわかる。こうゆうテキトーさも含めてのGroovyなのかも知れない。:-P あたしの記憶ではJSR化の前後…

Re: JJUG 2009 Fall発表資料「変容する言語Groovy」

http://d.hatena.ne.jp/uehaj/20091010/1255148927 スゴイ!このスライド!!Groovyの本質を説明するのに,これ以上のもんはなかろう。 そいと,次のエントリで引用しているGuillaume Laforgeのお言葉もあわせて読みたい。 GroovyがJavaを置き換えるものでは…

GroovyとScala: 二つのJVM言語の物語

http://dl.getdropbox.com/u/132573/groovy_scala/index.html (via 激突!Groovy対Scala:敵か味方か!? - Groovyラボ) id:kskyさんがGroovyMag September 2009に載ってた"Groovy & Scala: a tale of two JVM languages"を翻訳してくれてます。GroovyMagは…

Groovy Goodness: the Spaceship Operator

http://mrhaki.blogspot.com/2009/08/groovy-goodness-spaceship-operator.html GroovyにcompareTo()に相当する演算子 があるってこと,この記事みるまで気にもしたことなかったワケですが,ちゃんと名前もあったのね。確かにUFOっぽいわな。> エルビス演算…

Groovyの残念感

これを残念言ったらおしまいな気もするけど。Groovyの場合,あえて型を指定する事で,多少の厳密さを示す事はできる。たとえばIntelliJの場合,こんな風に型無しと型ありでプロパティやメソッドの存在チェックをしてくれる(testTypeSafe()中のf.nameに波線…

ScalaはGroovyと全く競合しない

http://d.hatena.ne.jp/uehaj/20090830/1251640272 おおっ,言い切っとる。清々しい。あたしは,まだこの境地に至って無いけど,このくだりの言わんとする事はわかる気がするデス。 Scalaは、JVM上で動作しはしますが、Javaと完全なる別言語で、Java資産はラ…

ファイルをいじくりまわすのはGroovyのほうが便利だ

最近仕事でレガシーコードのお守りをしてるんだけど,レガシー言うだけあって大事な事がコードや設定ファイルにしか残されてなくて,結構涙目な思いをしてた。どうにか人が読めるように設定ファイルを可視化しようと思い,Groovyでちょこちょこ弄ってみたよ…

じゃばことスカラちゃんの真ん中の設定で だれか たのむ

→ http://d.hatena.ne.jp/t_yano/20090715/1247592061 → じゃばこ(仮)姉さまを描きました - 34センチメートル → 魔法少女 Scala ちゃん - #生存戦略 、それは - subtech じゃばこ姉さん(長女),スカラちゃん(三女)の設定でグルービちゃん(次女)もおな…

Groovyでゲーム作成

...するほどの根性は持ち合わせていないけれど,息抜きでしんさん(id:shin)のゲームライブラリ:ShinGL3をGroovyで使ってみたよ。 なんだかよくわかんないけど,ホントにBASICっぽいんで,テキトウに組んだらお星様を動かせるくらいはできた。息子よ,おとう…

Gr8カンファレンス: Groovy利用パターン

http://grails.jp/wiki/display/Groovy+Usage+Patterns (via 7つのGroovy利用パターン - Groovyラボ)超スバラシイ翻訳!! 7パターンの概要は次の通り: Super Glue: Javaのコンポーネントやフレームワークを、Groovyを糊(glue)としてつなぐ Liquid Heart:…

SwingPad 0.2リリース

→ http://www.jroller.com/aalmiray/entry/swingpad_0_2_released インストーラはJava6でビルドしてあるから,32bitなMacユーザは(以下略... って落ち込んでみるもGriffon v0.1.1にバンドルされているSwingPadも0.2だったんで,OSXではそっちを動かしてみた…

A Text Adventure DSL in Groovy

古き良き時代のアドベンチャーゲーム風なDSLをGroovyで作ってみたよ的なお話。 → http://blogs.citytechinc.com/sanderson/?p=92 あくまで「動詞(+名詞)」の自然言語っぽいDSLをGroovyでどう実装するかがメインであって,ホントにアドベンチャーゲームの…

わずか500行のGroovyスクリプトでできたPet Store

http://nvisia.com/techs/?p=237 Groovy1.6のgrapeを使って,スタンドアロンGORMやらJettyやらを組込みスクリプトファイル1つでPet Storeアプリを作ってみたよってな話。 500行でできた/1ファイルでできた事にそれほど意味があるとは思えないが,grapeの…

Actor Concurrency Modelがなんとなくわかってきた

とりあえず,Wikipediaにアクターモデルで載ってた。 Scalaでたびたび見かけるアクターだけど,元々はErlang由来のものらしい。マルチコアなプロセッサでは並行性や並列処理(concurrency and parallelism)が大事になるよ。Erlangの並列処理はスケーラビリ…

JavaとGroovyとScalaでClickアプリ作ってみた

別になんか意図があったわけじゃない。ただ何となく,Scala on Wicketが出来るんなら,Scala on Clickもできんじゃね?と思った次第。 いちお,でけた。それぞれの言語で書かれたPage間を行ったり来たりするだけのトイプログラムよ(Groovyはオマケ)。それ…

GParallelizer - 並列処理用Groovy DSL

http://code.google.com/p/gparallelizer/ScalaのActor風なActors,Java5のExecutor Serviceベースの並列コレクションとクロージャのAsynchronizerとJSR166ベースのParallelizerとで成り立ってるようだけど,どれも良く分かりませんっ!! そもそもScalaのAc…

spock - all your bugs are belong to us

Groovyで出来てる新しいテスティングフレームワーク。作った人はトレッキーらしい。 →Introducing Spock, a testing and specification framework for the JVM - DZone Java →http://docs.codehaus.org/display/GROOVY/2009/03/10/Meet+Spock! JDaveやeasyb…

behind the times: IntelliJ IDEA 8 Groovy Intentions in 2:45

JetGroovyのスゴさはわかっていたつもりだったけど,こんなにintentionがあるとは知らなんだった。"Convert Parameter To Map Entry"とか"For To Each"とかカンドーする。 →Intentions - Groovy - Confluence

Griffon: Groovy & Scala working together

GroovyにScalaを混ぜる必要性を理解できるほどScalaのことは知らない。でも,Groovyの一部を高速化するためにJavaで書くくらいならScalaを使いたいという思いはなんとなくわかる(よりシンプルに記述できるという点では,Javaはかったるい)。 たぶんきっと…

Shingler's Thoughts: ANN: Griffon Splash Screen Plugin

Splash Screen Pluginの使い方。

Re:Grailsの登場でRuby on Railsに移行する理由はなくなった

燃料投下っぽいタイトルだけど,あたしは同意しますよ。 Ruby/Groovy,Rails/Grailsの機能や性能の優劣ではなくて,技術基盤がJavaな人にとっては,RubyよりはGroovyのほうが移行しやすいと思いますね。実際,自分がそうだし。 根っこが慣れたJVMやAPサーバ…

CodeNarc -

Groovy用ソースコードアナライザ。CheckStyleやPMDみたいなもんらしい。

Groovy 1.6-RC-2 released, one step closer to 1.6 final - DZone Java

Groovy 1.6RC2出たって。 JetGroovyが1.6に対応するのいつかなぁ〜。

GCR #16 「Groovy なう&ふゅーちゃー、それからのGroovy」 - uehaj's blog

これは良いスライド。 速度やメモリ使用量にこだわるべきではないってのは分かるなぁ。この手の話題は時間(技術の進歩)で解決する問題だと思う。あたしゃ,Java7のG1コレクタに期待してますヨ。 『「Java+Groovy」は2つで一つの技術』ってのは,その通り…

MVC Groupの切り替えを分かった気になってやってみた。

元ネタはこちら。→ http://griffon.codehaus.org/FileViewer Griffonは,MVCの組み合わせを複数持てるんだけど,あるMVCグループから別のMVCグループを生成するってのを試してみた。 スクリーンショットで見ると(↓)こんな感じに,JFrameを持つ大元の画面か…

@Bindableとbind()の関係が分かった気がする

@Bindableについては,GroovyMag 1月号詳しく書いてあったんで,興味ある人は買っておこう。 えっと,@Bindableを設定する事で,そのクラスやフィールド(プロパティ)の変更を通知できるPropertyChangeListenerを持てるようになるんだと理解した。そんでも…

簡単なHTTPサーバを作れないか試してみた

HudsonのリモートAPIを試すのに毎回ホンモノにアクセスするのもしんどいので,スタブ作れないかなとモガモガしてみた。 てなわけで, Re: [groovy-user] Small Web Server - Guillaume Laforge - org.codehaus.groovy.user - MarkMail (↑)ここらへん参考にし…

griffonでちょっとこんなの作ってみた

恥ずかしげもなくHudsonブラウザ(仮)とか言ってみる。:-) つい最近,HudsonのリモートアクセスAPIの存在を知った*1ので,どこまでAPIが提供されているのか見たいのもあって,(↑)あんなの作ってみた。 #コードはまだお見せできる状態じゃないので,しばら…

as(強制変換演算子)による無名クラスの代用

GroovyMagの今月号やSwingPadのソースみて勝手に驚いていたが,ウチ帰って「Grails徹底入門(asin:4798117366)」読み返してたら,ちゃんと書いてあった(p.72を参照)。 えー,何を驚いたかと言えば「クロージャやMapはas演算子を使う事でインターフェイスに…