JavaとGroovyとScalaでClickアプリ作ってみた
別になんか意図があったわけじゃない。ただ何となく,Scala on Wicketが出来るんなら,Scala on Clickもできんじゃね?と思った次第。
いちお,でけた。それぞれの言語で書かれたPage間を行ったり来たりするだけのトイプログラムよ(Groovyはオマケ)。それぞれの言語とか言ってるけど,最後にゃ.classファイルになるんだけどさ。:-)
ClickはPageクラスのアクセサではなくフィールドを参照するんで,そんだけでScalaやGroovyは不利だと思う。さらにGroovyの場合,無名クラス作れないから素直にClick使うとあんまうれしくない。
#metaClassでホゲって無名クラスの代わりにクロージャ渡せるようにするとか...
Scalaは「簡単に記述できるJava」的な位置づけで期待してるんだけど,IntelliJのScalaプラグインがもちっと強力になってくれないと(あたしが)威力を感じられない。実のところ,Groovyだって型指定すれば,それなりに型しばりになるんだけど,なんつーかGroovyはGroovyで,Javaの代わりって感じじゃないかなって思い込んでる。:-P
ScalaはScalaで,いくら良くても誰が使うんだ?(誰に使わせるんだ?)ってのが残るんだけど,趣味の範疇で自分が使えりゃ良いやってことにしとく。えへっ。
とりあえず,今日は,
ってのを覚えた。パパラパッパパー。
真のScala使いになるには,関数脳に入れ替え直すべきなのだろうけど,それはもうちょっと先の話。
ps.
Java,Groovy,Scalaが混じってても,何事もなく開発できるIntelliJってステキだ。
#NetBeansやEclipseはどうか知らない。