自分は,JSPが好きかキライかっていうと...

JSP2.0は結構いいと思う

例えば,pageディレクティブのpageEncodingで,

<%@page pageEncoding="Windows-31J" %>

にしておかないと,JSP中にハードコードした機種依存文字がtranslation-timeんときに化けるとか,

JSPの文字化けポイントは,

  • JSPにハードコードした文字(pageディレクティブのpageEncodingで解決)
  • サーバからJSPに貼り付ける文字(pageディレクティブのcontentTypeで解決)
  • クライアントからサーバに送る文字(JSPプロパティグループのinput-charsetで解決)

だったはず。


includeディレクティブで読み込まれるJSPは,拡張子を「*.jsp」以外にしていないと,JSPのプリコンパイルで痛い目を見るとか,

JSPのプリコンパイルは,問答無用で「*.jsp」を総ナメしていくんで,それ単体では動かないJSPは,拡張子を変えてプリコンパイルの対象外にしておかないといけない。
例えば「JSPフラグメント」という意味で「*.jsf」とかする。


JSPプロパティグループで,url-patternに否定形を指示できたらいいのにとか,

あらかじめ出来合のJSPを提供しちゃったんで,それらをinclude-prelude, include-codaの除外対象にしたいんだけど,置いた場所が悪くて後の祭りだった。


タグファイルはとっても便利なんだけど,再配布がめんどくせーなぁとか,

カスタムタグやELファンクションみたく,jarファイルに入れとくわけにはいかんからなぁ。
というか,タグファイル程度のものは,現場が必要に応じて作るモンなんだろう。


あとタグファイルのリファレンスって,どうやって作っておくといいの?


式言語がアクセサ中心のため微妙に不便だったりとか,

とあるオブジェクトをc:forEachに参加させたくて,

<c:forEach var="it" items="${hoge.iterator}" >

と書くために"getItetrator()"なんて,しょっぱいメソッドを作ってみたり。


同様に,式言語で代入ができないので,微妙に不便だったりとか,

代入のためだけに,JSTLのsetタグを使うのは,なんかかっこわるい。

<c:set var="count" value="${count + 1}"/>


カスタムタグの属性には,式言語の評価結果が渡されるとか,

当然,rtexprvalueがtrueってのが前提。

<x:tag value="${foo}" />

ってやると,value属性には「${foo}」の評価結果が渡される(「${foo}」って文字列が渡されるわけじゃない)。でも,TLDに属性の型を指定しとくと,文字列以外でももらえる。
なんで,JSTLのforEachのitems属性は,

<c:forEach var="it" items="${list}">

って書けるし,それで動く(itemsの型はObjectになってる)。
#この微妙さが分かるか?


逆にVariableResolver使って,タグ内で式言語を評価したいと思っても,属性値を式言語のままタグに渡す方法を知らない。
だって,rtexprvalueをfalseにすると,式言語そのものが書けなくなるんだもの。


ディレクティブとタグの評価場所を,なかなか理解してもらえなかったりとか,

<jsp:include page="${hogehoge}" />

はOKだけど,

<%@include file="${hogehoge}" %>

はNG.
#これはJSPのせいではなくて,利用者の理解の問題か...


ディレクティブ,カスタムタグ,式言語が入り乱れるのがイヤだから,思い切ってJSP Document(*.jspx)を使ってみようかなって思っても,誰も知らなかったり,
#そうゆう,自分もよく知らんのだが。:-D


(微妙に追加)カスタムタグの属性名に「class」って書くと,実装系によっては動かなかったり,

知ってる範囲だと,WebLogicはOKでTomcatはNG.
理由は簡単.Introspector経由で,プロパティ情報(PropertyDescriptor)を取得すると分かる.
#Object.getClass()が邪魔してくれるのだ.


JSPの暗黙変数にコンテキストパスも入れて欲しかったな,とか,

結構よく使うし,こうゆうおまじない書くのもアレだなぁって.

<c:set var="ctx" value="${pageContext.request.contextPath}" />


カスタムタグのrelease()メソッドをマジメに実装しないと,タグキャッシュで痛い目にあうとか,
#よくわからなくても,release()でプロパティの初期化はしておいたほうがいい.


TryCatchFinallyって,すごいインターフェイスだよね,とか,
#これはただの感想.:-)


なんで,J2EE1.4のJavadocは英語のままなの,とか,
#J2EE1.3はあるんだけどね(Sunの日本サイトのJava技術情報から辿れる).
#→http://sdc.sun.co.jp/java/docs/j2ee/sdk_1.3/ja/techdocs/api/index.html


...てな具合に文句や愚痴が言えるのだから,ホントにキライなワケはないんだろうな。
#これってツンデレ