2004-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Visual studio .NET plugin release date? (EAP)

2/10には出なかったみたい. みんなすごく期待してるのね.

Open Source Profilers for Java

(Java Performance Tuning Newsletter no. 37より)

Jakartaプロジェクト徹底攻略2

ゲット.

CruiseControl

いまさらながらCruiseControlを試す. 添付のドキュメント分かりづら〜(Wikiのほうが役に立った).大体の仕組みは分かった.が,なんでかVSSプラグインがうまくいかんかった.:-( これが解決できりゃ,ビルドサーバ立てて自動Nightly Buildなんてことが出…

JSTL Function Tag Library

見逃していた.当初の予想通り,JSP2.0は関数使うと便利そう. んが, ${fn:escapeXml(${fn:escapeXml(xxx)})} のような入れ子はダメらしい. (追記)---------> 入れ子もOKみたい.あとは,自分で試してみねば.うーん,JSPって良いんだか悪いんだかわからん…

モデル駆動型アーキテクチャ

あたしもMDAは眉ツバ派. というか,なんでも絵にすりゃいいってもんでもなかろう.

JSR235 SDO(Service Data Object)

ADO.NETみたいなものらしいとのこと. それはそれで歓迎したい.

Re: メソッド名を日本語で

これは便利だけど,えーごでテストケース書けんもん.メソッド名を日本語で書くのテストメソッド限定って割り切ると,案外楽だったりします.:-) #越えては行けない一線を越えた感はありますが... 盲点が一つ.全角だと思って,メソッド名に&とか+とか使…

Java Technology Conference 2004

こっちにいるのも,これで最後だから行ってみようかな.

Validating Custom Tags at Translation Time

TagExtraInfo.isValid()とか使った事なかったなぁ.と思いつつメモ.(追記) Tag Library Validatorはやり過ぎだなぁと思いつつも,案外使い出があるのかも. たとえば「このTLD使ったページはスクリプトレット禁止」とかって,TLVで出来る.

バイトコード内のメソッドを変換するためにJavassistを使用する

日本語訳出ましたね。 本家のほうは、Part.5が出てる模様。

Covariant return type

Tigerで追加される言語拡張のひとつなんだそうな。

YourKit Java Profiler 2.0リリース

以前、99EURといったのはアカデミックライセンスだったみたい。 通常は、295EURなんだって。高いなぁ〜。 #Profilerとしては、破格の値段なんだが。

Making JUnit friendlier to AgileDox

TECHMemoより. へぇー,TestCase.getName()書き換えるだけで,こんなことできるんだ.誰も賛同してくれないテストメソッド名を日本語で書く方法だと,頭の"test"を削るだけでいいのか. #今度試してみよう.

最近のホテル

実は今月,仙台に転勤するので,ちょくちょく出張してたりする.そんで気がついたんだけど,最近のホテルってインターネット使えるのね.この前泊まったホテルは,Ethernetの口だけあったけど,今日泊まったホテルは,パソコンそのものが置いてあった. #こ…

DateMan

Tungsten T3で使う予定表にどうかな?と思って評価中. #標準のCalendarは,はなから使う気がない.:-PWordPad時代に使ってたDatebk3はDatebk5になっておったが,どうもイマイチ.たこスケも評価してみたけど,DIAに対応してないのと,T3だと微妙に動作が怪…

特選 とっさのJava すぐに使える頻出フレーズ300

帰りに本屋で見つけた本. 会社で10冊くらいまとめ買いしたいなぁって思ったら,著者は浅海さんだった. #どーりで.

IDEA#.NET is coming...

オレンジニュースより. 2月10日にVS.NETのプラグインとして出るみたい. ちょっと楽しみ.

デマルコさん記事へのポインタ

各所で話題になっているデマルコ御代の講演に関するリンク集.

VelocityのVTLでXSS対策するにはどうしてんだろう?

同じ事考えてた人がいたというのは,大変うれしい. しかも解答付き.

Jupiterプラグインの解説

大枠作ったので,誰か添削してくれ〜〜〜.

IdeaVIM 0.7.0

ひさびさに機能追加されている模様.