Winstone Configuration

戯れ半分に,Winstone用のRun/Debug Configurationを作ってみた。まだ荒削りだけど,一応動いた。

#"Winstone"という実行構成と,エディタ部分にカバレッジ取れてるのわかるかしら?


作り方はあとでメモるとして,作った動機は,サクっと動いてカバレッジも取れるAPサーバが欲しかったからだ。もともとIDEAにはカバレッジ測定機能があったし,面倒ながらもこうすればWinstoneカバレッジの測定もできてた。


そこでだ。より手間を無くすためにJasperとか全部入りのWinstoneを作ろうと思ったんだけど,クラスローダの解決が面倒くさくて断念。しばらく熱意が無くなってたんだけど,最近プラグイン作りに目覚めた(?)ので,じゃあIDEAで楽にWinstoneを起動できるようにしてみようと思ったわけ。


TestNG-JJetty Integrationを手本に,見よう見まねで組んでみたが,意外とすぐに形になったなぁ。終わって見りゃ,250行くらいで出来たてんだから,案外簡単なのかも知れん(正しい組み方かどうかはわからんけど)。


やり残しは,こんくらいかな。

  • 実行直前に自動でビルドできるようにする。 ... 完了
  • デバック実行に対応する。 ... 完了
  • 実行構成に設定パネルを用意して,多少なりともオプション設定できるようにする。 ... 完了
    • 正直,winstone.properties置けば済む話なので,あんまりやる気無い.
  • Webブラウザを起動する...は,面倒臭くなかったらやる。

ps.
「(機能がなかったら)プラグイン作ればいいじゃん」ってのは,行き過ぎな言い分だと思っていたが,意外に簡単に作れるモンで,そうゆう言い分もアリかな?なんて思い始めている...
もっかして,ちょいと暗黒面に片足突っ込んでるかしらん?:-D