上流工程・品質勉強会 パネルディスカッションの感想

ちょっとでも恩返しができればと,id:yuichi_katahiraさんの依頼を受けてパネリストやってみるも,こんな豪華メンバとディスカッションできる,またとない機会に恵まれて一番得した気になったという罠(長っ
杉山さんがモデレートしてくれるなら安心と,好き放題しちゃいましたが,あらためてお礼申し上げます。

まとめ

15年近くこの世界にいますが,未だにシステムの作り方・出来栄えについてはっきり語れません。いつまで経っても「ただなんとなく」な部分が多く,工学的な境地にたどり着けない似非エンジニアでどうもすいません。
そんなわけで,まとめようにもまとまりません。:-)

いろんな事

まとまらんでもこのままだと忘れちゃうので,アドホックに思ってる事を残しておこう。
以下,壮大な愚痴が続くよ。


タイトルに異を唱えるようでアレだけど,プロジェクトの成否にプロセスは大きな影響を与えてないと思う。というかプロセスが不定でSIやってるってありえんでしょ!?って言いたいんだけど,そこはまあ現実は小説より奇なりダ。:-P
#あんまり関係ないけど,e-Japan華やかりし頃に出て来たEA(エンタープライズアーキテクチャ)ってどこいったの?


「チーム大事,超大事」と言いつつも「身内過ぎるのはダメ」って,なんか自己矛盾してるのに気付いた。これは口に出さないと気がつかなかった!!
でも,やっぱりチームは大事。大事なのはチームを続ける事と,その編成。今ダメな人もいつかは育つので,リードできる人が居るのが重要。そゆ人が居ないと,チームを継続しても育たないのを知ってる。手前味噌だけど,自分はメンターくらいはできるので,メンバさえ揃えられればおk。って,それが出来ないでいる訳だが。:-P


「技術は基本スペック」と大見得切ったものの,それを備えた先に何があるかと言えば,あまり幸せそうなのは見当たらないので,早々に技術畑から抜け出すのも良い気がして来た。
臆面も無く,こんなこと言えるようになれれば,きっと身が軽くなるに違いない(そうか?

         ____   
       / \  /\ キリッ
     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < 10人月だから,2名アサインすれば
    |      |r┬-|    |      5ヶ月でできますっ!
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


でも,縁の下の力持ちというか運悪くしんがり任された場合は,技術(...生産技術って言ったら本職の人に怒られるかな?)はたくさん持っていたほうが良い。努力と根性に頼ると身体と心を壊すから。:-)


自分らの新人時代も火事場みたいなプロジェクトに放り込まれて燃え尽きなかったら次の火事場へって,今とそう変わらない事してたんだけど,今の方が不幸感が漂うのはなんでだろう?あの頃は時代の流れと技術の流れがリンクしてたからかな?ちょっとよくわかんない。


生産技術じゃ金儲けできないってのは,お金払うほうが「普通にできて当たり前」だと思っているから。JavaもWebもずいぶんコモディティ化して,どこでもやれて当たり前になってきてるけど,実はそうじゃない(ってのが理解されてない)。「ふつう」といっても様々だけど,経験上,非機能要件押さえておけばそうヒドい事にはならないと思ってる。だって,まず動くから。機能要件はその上で好きにやって。
でだ,例えばあたしにAPサーバのお守りさせとけば悪いようにはしませんよってアピールしたくても,そんな当たり前の事に金だすモノ好きは居ないと。よしんば開発プロジェクトにリーチできても,大抵プロジェクトは貧乏なので雇ってくれないとなるワケだ。
そんなワケで生産技術を磨いても,それを発揮する場が見当たらなくて困る事になるのだな(イマココ)。
#でも生産技術そのものは好きだから,もうちょっとしがみつくけどさ。:-P


生産技術だけじゃ食ってけないので,他の事もできたほうがいいのは言うに及ばず。少なくともあたし程度の技術では,それだけでご飯が食べられるほどの器は無いと断言しとこう。
そんで見つけたのがファシリテーションとかの場をつなぐ技術なワケなんだが,実生産から離れちゃう空しさのほうが,場を取り持つダイナミズムより勝っている。でも悲しいかな,こっちのほうが需要もあるし金にもなる。この踏ん切りの悪さが,いつか自分の首を絞めるのだろうと思いつつも,そう簡単には割り切れないので,サラリーマンの立場を生かしてもうちょっとぐずぐずしてみる。:-)


「読み書きそろばん」は大事だよね。PSPとか読むと,個人に対する要求スペックはもちっとあるけど。PSPのすべてに賛同する気はないが,例えば自分が書いたコードが何行あるかとかは,鼻クソほじりながら答えられるようになってて良いと思う。
話は逸れるけど,PSPやTSPをないがしろにしといてCMMIとかって何なの?と常々思う。


TDC設立総会の飲み会で武田ソフトに栗原さん(id:masataka_k)を紹介してもらったんだよね。ほんの5分も話せてないけど,そのとき栗原さんに教えてもらった「スマイルカーブ」が心に刺さり続けている。
こうゆうのも出会いがなければ気付かない事だったので,外に出て色んな人と話するのは良いよって無理にまとめてみた。