自宅で役に立ったあれこれ

4/7の余震で学んだのは「やっておこう思ったコトは今すぐやっとくこと」くらい。基本的に自分の住んでるところは地盤がしっかりしているので家の中のことだけ気にしとけばいい。
なにせ、ここ(自宅)に住むの決めた理由のひとつが「ここがダメなら、世の中相当ヒドい事になってるから、そんときゃあきらめがつく」だったんで。:-)


実際、3/11も4/7もウチのまわりは目立った被害はなかったし、自宅も平気だった(ミサワは言うだけの仕事をしてくれた。


それはさておきやってて良かった事は、耐震用つっかえ棒と転倒防止用のゲル状マット。つっかえ棒は3/11は大層がんばってくれたようで、結構ズレてたけどちゃんと棚を押えてくれていた。これが倒れてたらかなりえらいこっちゃになっていたと思うだけにつけておいて良かったわ。
ちなみにずれたまま放っておいたら、4/7んときに片方が取れてしまってちと焦った。結果的には、また踏張ってくれたんだけど、もちょっと長く揺れてたらダメだったろうな。そんなわけで翌日、速攻でつっぱり直しましたわ。


あと転倒防止用ゲル状マット。ケチって100均の使ってたけど、こいつも良い仕事をしてくれた。プリンタとかラジカセとか、わりと危ういところに設置してるんだけど、こいつのおかげて3/11も4/7も何ともなかった。まだ入手できるなら、他にも着けておきたいって思うわ。


それ以外で役に立ったのは石油ストーブ。これは新潟大停電のニュースみたときにスタンドアロンで使える暖房器具を用意しておいたほうがいいな思って買ってたもの。実際大活躍。おかげさまで3/11当日も寒い思いしないで済んだし、それどころか温かいモノも食べれた(ってお鍋だけど。
ホント、こいつだけは買ってて良かった。:-)


ちょっと残念だったのが、灯油ポンプの電池残量が危うげだったこと。つうか単1や単2が必要な電化製品は要りません。聞くと最近の灯油ポンプは単3駆動のもあるらしいけど絶賛売切れ中だったので、とりあえず手動のやつ買っといた。一応2つ買っておいたんで、一方は生活用水の汲取り用に使う予定。


電池、電池はねエネループそれなりに持ってたんだけど、ある程度本数たまってから充電しようと思ったのが見事に裏目に出たよ。そんでもリモコンとかに入っているの取出したら結構な本数出てきた。意外な穴場は子どものおもちゃ、もりもり出てきた。それなりにヘタってたけど、ラジオ聞く分には十分だったんで、ご近所におすそ分けするなどした。
3/11で掘り起せる電池は全部掘り返したので、これからはちゃんと乾電池も備蓄しときます。


そうそう、電源といえばノートPCが役に立ちましたよ。USBの給電ケーブルがiPhoneのしか無かったんでアレだったけど、モバイルブースターで給電するより全然マシだった。MBAがフル充電だったけど、iPhoneを2回は余裕でフル充電することできた。非常時はノートPCは大容量バッテリーだと思おう。こうゆう用途を知ってしまうと、デスクトップPCは買えない(バッテリーがヘタってたら意味ないけど。


車のシガーソケットから給電できるアダプタも買おうかと思ったけど、その後のガソリン不足を思うと車を電源にするのはためらわれるな。


ps.
参考までに3/11の自宅の被害状況。棚からぼたもち...じゃなくて、中身全部吹飛んでた(MBAMacBookも空を飛んだらしい。食器棚はちゃんとロックしてた(ミサワえらい!。でも大事な食器ほど中で割れるというマーフィの法則が発動してた。
あと転倒したのはテレビの上に設置してたビデオデッキ。家具や冷蔵庫などの大型家電が転倒してなくて良かった。これはたまたま揺れた方向がよかっただけかも知んない。
とにかくガラスの類が割れなかったのが何より。


落下物といえば照明のカバーが見事に落ちてました。そんでも照明本体は天井にくっついてたからナンボもマシなんだけど、ホントにすごかったんだなーとしみじみ思う。運が良い事に家人は全員別んとこで被災したんで、家がこうなる様子はだれも見てないのよね。唯一、こうなる惨状を見てたのはウチのネコだけで、そーーーとーーー怖かったみたい。その後、しばらくプレーリードックみたいにそわそわしてた。
ネコには悪いけど、3/11はホント自宅で被災しなくてよかったわ。