2003-01-01から1年間の記事一覧

JFuncを使って,一つのインスタンスで複数のテストを実行

でけました.JUnitのテストランナーでも動作確認しました. とりあえず,例. public class SimpleTest extends TestCase { private int value = 0; public void testOne() throws Exception { value++; System.out.println("one:" + value); } public void …

TikiWiki

かなり,なんでもありなWikiクローン.

XOOPSでつくる自宅ポータルサイト

(asin:4883993027) XOOPS本まで...

Enhydra XMLC―オープンソースWebアプリケーション開発ツール

(asin:4875662785) 本屋で発見.まさかXMLC本が出てるとは思いもしなかった. XMLC懐かし〜.会社の人たちには,DOM操作が面倒くささが気に入らず評判悪かったけど,あたしは好きだった. #DOM操作が面倒なのは,なにもXMLCのせいではないんだが...

JavaによるExtreme Programmingクックブック

JUnitの使い方を調べる為に本屋で立ち読み.本来の目的は果たせなかったけど,まあまあおもしろかった. #「JUnit in Action(ASIN:1930110995)」とか読まないとダメかも.

JFunc: JUnit Functional Testing Extension

JUnitのテストメソッドがそれぞれ独立したインスタンスで実行されるのは,意外に知られていない事実.テストメソッドの順序付けはTestSuiteで出来る事は分かったが,複数のテストメソッドを一つのインスタンスから呼びたいんだけど,そのやり方がわからんか…

Ideogramic UML

(ASIPの徒然なるままにより) めっきり書く機会がなくなったUMLだけど,このアイデアは良いと思う. ファウラーさん向けなツールだ. クラス図くらいならマウスでも書けるな.denimに比べれば,まだマウスでもなんとかいける. 当然ですが,文字はキーボード…

虎の穴 J2SE1.5 Autoboxing/Auto-Unboxing

個人的に,Generics以上に期待しているAuto-boxingについて.

「テスト駆動開発」はプログラマのストレスを軽減するか?

Java Solutionではなく,Insider.NETでTDDを取り上げてるのがちょっと意外.「テストしやすい環境」を作れさえすれば,TDDは楽しい. あたしは,一人TDDをやってるけど,熱心に他人に薦める気はないなぁ.前提条件が複雑で,人に説明できん.:-( 下記のリン…

serialVersionUIDって.

serialverコマンド使ってバイトコードから取得するんだけど,Serializableなクラスを自動生成した場合,どうやってserialVersionUIDを埋め込むんだろう?serialVersionUIDの仕様によると,それなりの計算式から算出してるみたい. #JAXBとかで,Serializabl…

jcoverage その3

いろいろメモ. 必要なライブラリは,log4j, getopt, bcel, oro.どれも配布バイナリに同梱されてる. instrumentするクラスがSerializableだったりすると,serialVersionUIDを設定してないと,不幸な目にあう(bcelでバイトコード弄っちゃうから). たぶん…

jcoverage その2

どうやら,こいつはバイトコードにカバレッジ用のコードを追加するタイプのカバレッジツールのようだ. jcoverageの使い方メモ. とりあえず対象コードをコンパイル コンパイルしたクラス(*.class)に対して,jcoverageのinstrumentタスクを実行して,カバレ…

jcoverage

Javaのカバレッジ測定ツール.mavenのプラグイン探してたら見つけた.以前,試したcloverよりはイイ感じ(サクっと動いてくれたんで).あと,こっちはGPLなのも良い. JUnitでの動作は確認できたんで,あとはJUnitEEやCactusといったサーバサイドで動いてい…

Intelli C#?

(Bliki In Japaneseより) IDEAが使えるんだったら,.NETも悪くないなぁ.:-)

Aurora EAP, build 963

PluginManagerがプロキシに対応したようで. ...でも,どこで設定するんだろう?(追記) ASIPさんのやり方でPluginManagerを使うことが出来ました.

Jagzilla

今やすっかりEclipseは使わなくなったんだけど,一応チェック. EclipseをフロントエンドにするBTSを2連チャン.まあ別にEclipseをフロントエンドにする必要は無いんだが,なんとなく気にはなるのよね.こうゆうプラグインは,Hipikat以来ですな.

AT-Project

jAdvise SEQUENCE

なんだろう? ちょっと気になる.

CodeOutline Plugin

ViViにも似たような機能があるけど,これって便利なのかね?

Wizard Plugin

ほほぅ.

ATI Radeon VEとJDK1.4.2との相性

会社では,DELLのPrecision 340でデュアルモニタなんて,贅沢な環境を使わせてもらってるんですが,いつの頃からかJDK1.4.2でSwingアプリを使っていると,アプリ終了と共にOSまでリブートしてしまう不具合に苛まされてました. #ちなみにOSはWindows XP SP1…

jvmstat 1.1のメモ

JDK1.4.1版のjvmstatを使う場合,モニタするJVM側に起動オプションとして,-XX:+UsePerfDataを付けねばならぬらしい.しかも,JDK1.4.2と違って,結構重い? :-(

jvmstat (Sun Hostspot VM Performance Monitoring Tool)

jvmstatがいい感じです.とりあえず,JDK1.4.2版を試してみたんで,今度はJDK1.4.1版を試してみよう. #WebLogicとかは,やっとJDK1.4.1に対応したばっかだからなぁ.

Garbage Collection in Java:Overview, Successes, Challenges

電網徘徊録(id:kakutani:20031028)より. うわーい.このセミナー行きたかったんだよね.

実践J2EEシステムデザイン

やっと会社で買ってもらった.ラッキー.:-) これで当面,電車のお供に不自由はしないな.

テスト駆動開発入門

TortoiseSVN 0.21リリース

svn

memo. Subversionにblameコマンドが追加されたんだと.CVSのannotateみたいなもんらしいが,CVSは使った事無いので,なんのことやらわからん.

TLDDoc

(id:agt:20031019より) こうゆうの探してました.会社行ったら試してみようっと.

Mavenによって変わるプロジェクトの管理と運営

(WEB+DB PRESS vol.17より) なんだ日本語使えるようになってるじゃん.今まで,こっそり使ってたけど,これで大っぴらに「使って」って言えるな.:-) とりあえず,はんばあぐさんの雛形使ってみよう. #気がつけば,Maven 1.0RC2になってるし. いずれにし…

jWebUnitはセッションが維持されない!?

それなりに便利なjWebUnitですが,どうもWebTestCaseはセッションが維持されないみたい. セッショントラッキングを前提としたテストを行う場合は,めんどくさいがHttpUnitを使うとするか... :-( #これって,あたしの勘違い?