IntelliJの見た目の歴史

ちょっと調べてたら,こんなページを見つけたので意味も無く各バージョンのスクリーンショットを取ってみたよ。

2003年:IntelliJ IDEA 3.0


うーん,見覚えがびみょーに無いw。いろいろ忘れちゃったけど,あたしが正規ユーザになったのは3.0からだったみたい。3.0のコードネームは覚えてないや。当時,JSPでもコード補完が効くIDEはこれしかなかったと思う。
2003-12-24 - marsのメモ

あと,みんな大好きIdeaVIMは,この頃からあります。:-)

2004年:IntelliJ IDEA 4.0/4.5(Aurora/Pallada)

IDEA4.0出た頃に仙台に越して来たんだよね。ずいぶん経ったんだなーとしみじみ。
4.0の5ヶ月後に4.5が出たんだけど,これは何対応だったんだっけかな?とりあえず,アイコンがお馴染みの形になりましたよっと。

2005年:IntelliJ IDEA 5.0/5.1(Irida)

Pallada(4.5)出てから1年くらいかかって出たのがIrida(5.0)。こんときから年貢払ってたみたい(5.0の年貢は $149だったらしい。(´;ω;`)ブワッ
Iridaが出るちょっと前にManningからIDEA本が出たのよね。"IntelliJ IDEA in Actionもそんな前か。確か4.5ベースだったはず(当然,持ってるw


んで,明けて2006年の2月に5.1が出て日本語リソース付いたんだよね。一瞬で消えて無くなったけど。これはもう黒歴史でいいよね(チラッ。

2006年:IntelliJ IDEA 6.0(Demetra)

Demetraからコードカバレッジが取れるようになりましたよっと。5.1で付いた日本語リソースはどっかに消えて無くなりました。

2007年:IntelliJ IDEA 7.0(Selena)

GroovyやRubyをサポートしたのがこの頃。個人的にもプラグイン作ったりして最もぶいぶい言わしてた頃だったなー(遠い目。

2008年:IntelliJ IDEA 8.0/8.1(Diana)

各種フレームワークのサポートに力入れはじめたのが,この頃。個人的にはファイルごとにエンコードを指定できるようになったのがうれしかった。その反面,Settingsがeclipseみたく素っ気なくなったのが残念だった。
こっからスプラッシュスクリーンが派手に変わりはじめたね。あと,結構重くなってきたのもこの頃。

2009年:IntelliJ IDEA 9.0(Maia)


Maia(9.0)の出る2ヶ月前にオープンソース化されて,こっから無償のCommunity Editionと有償のUltimate Editionになったのね。8.0〜9.0はメモリは喰うわ,動作は重いわで良い想い出が無い。:-P

2010年:IntelliJ IDEA 10.0/10.5(IDEA X)


New Decadeとかってんで,こんときはコードネームが女神名じゃないんだよね。Maia(9.0)と比べてだいぶ軽快になったって覚えがあるな。

2011年:IntelliJ IDEA 11.0/11.1(Nika)


現行バージョン。次期バージョン(12.0/Leda)のEAPもはじまってるので,年末あたりにリリースされるんだろうな...。


ps.
最近,ブログさぼってたので10.0や11.0のリリース時期が記録されてなかったけど,こうやって振り替える時がまたあるかも知れないから,それくらいはメモっとくことにしようっと。