2009-01-01から1年間の記事一覧

アート・オブ・アプリケーション パフォーマンステスト

意外と薄くてびっくりしたが、逆に言うと要点がコンパクトにまとまってて無駄が無いとも言える。特に負荷テストする人なんてプロジェクトも佳境で、分厚い本なんて読んでるヒマもなかろうから、むしろ良心的か。 負荷テスト担当なんてやらんで済むなら、やら…

半年ぶりのトミカショップ

どうしてトミカ・リミテッド・ヴィンテージはこうもおっさんの心を揺さぶるのか。 つうわけで、サンバーライトバンの郵便車。これはハアハアせざるを得ない。 あと子供へのダミー用のダイハツ ミラのパトカー。 1,000円以上するトミカはお父さんのものです。

GroovyとScala: 二つのJVM言語の物語

http://dl.getdropbox.com/u/132573/groovy_scala/index.html (via 激突!Groovy対Scala:敵か味方か!? - Groovyラボ) id:kskyさんがGroovyMag September 2009に載ってた"Groovy & Scala: a tale of two JVM languages"を翻訳してくれてます。GroovyMagは…

IntelliJではじめるJava EE 6

JavaEE6はおろかJavaEE5すらロクにさわってない自身を振り返って,ずいぶん遠くに来たもんだなぁと感慨にふける。IntelliJもJavaEE6対応するのは次のIDEA9からのようなので,Maia EAP(#10781)を使って試してみましたよ。 GlassFishのダウンロード 下記URLか…

Emotional Hudsonにやらしいバグが見つかったよ

https://hudson.dev.java.net/issues/show_bug.cgi?id=4417 「Emotional Hudsonをdisabledにしたら、今までビルドが見えなくなったYO」とバグレポをいただいたので、ちょいと調べてみました。 どうやら、Hudsonが生成するbuild.xmlの形式が変わったことが原…

Cloverデスクトップエディションが$300で登場

CenquaがAtlassianに買収されてあり得ないほど値上がりしていたCloverにデスクトップエディションが出たみたい。 IntelliJのCloverプラグインが更新されて,変更点に"a new Desktop edition "ってあったので,もしやと思いCloverサイトを覗いてみたらビンゴ…

ついカッとなってtext objectのi", a", i', a'を実装した

IdeaVIMって実は text object を実装しているんだけど,どうゆうわけかQuote系(", ', `)とタグ(t)が未実装なのだ。タグは(難しそうだから)まあわかるとして,Quote系くらい実装しといたっていいやんか,と思い,ついカッとなって実装してしまった。:-) ち…

RubyMine版IdeaVIM

http://plugins.intellij.net/plugin/?id=4433 いつの間にか出てた。コードベースはIntelliJと同じなんだろうから,俺様パッチあたると思うんだけど,ソースがどこにあるのかわからない。>< ps. 自分がIntelliJ+IdeaVIMに取り憑かれているように,世の中…

最近不調だった:sコマンドを直してみた

いつの頃からはもう忘れてしまったが,IdeaVIMでexコマンドの:sを使うと,もれなくArrayOutOfBoundsExceptionが出て動かなくなってしまってた。困ったなー,しかたないなーと思いつつ,ずーっと放置してたんだけど,今日ちょっとその気になったので調べてみ…

YouTRACK

http://www.jetbrains.com/youtrack/ TeamCity(CI)に続くJetBrains謹製サーバ製品第2弾はBTS/ITS(コードネーム:Charisma)でした。商用BTSといったらAtlassianのJIRAが有名どころ。というか,この手の分野はOSSモノが充実している(極めつけはTracとRedmin…

便利かどうかわからないが Grails1.2M2のドキュメント生成を試してみた

...いや,これから便利になるんだろう。 Grails1.2M2からGrails User Guideと同じドキュメントエンジンがユーザプロジェクトでも使えるようになるというので試してみた。まだ正式版じゃないので,微妙なところもあるけれど,これはちょっと面白い。 1.2M2の…

Groovy Goodness: the Spaceship Operator

http://mrhaki.blogspot.com/2009/08/groovy-goodness-spaceship-operator.html GroovyにcompareTo()に相当する演算子 があるってこと,この記事みるまで気にもしたことなかったワケですが,ちゃんと名前もあったのね。確かにUFOっぽいわな。> エルビス演算…

Groovyの残念感

これを残念言ったらおしまいな気もするけど。Groovyの場合,あえて型を指定する事で,多少の厳密さを示す事はできる。たとえばIntelliJの場合,こんな風に型無しと型ありでプロパティやメソッドの存在チェックをしてくれる(testTypeSafe()中のf.nameに波線…

ScalaはGroovyと全く競合しない

http://d.hatena.ne.jp/uehaj/20090830/1251640272 おおっ,言い切っとる。清々しい。あたしは,まだこの境地に至って無いけど,このくだりの言わんとする事はわかる気がするデス。 Scalaは、JVM上で動作しはしますが、Javaと完全なる別言語で、Java資産はラ…

ファイルをいじくりまわすのはGroovyのほうが便利だ

最近仕事でレガシーコードのお守りをしてるんだけど,レガシー言うだけあって大事な事がコードや設定ファイルにしか残されてなくて,結構涙目な思いをしてた。どうにか人が読めるように設定ファイルを可視化しようと思い,Groovyでちょこちょこ弄ってみたよ…

OC4Jが10g R3で終わりで11gは出ないって聞いたよ

http://twitter.com/satonaoki/status/3527537428 な,なんだってー!!(AA略)と思いつつニュースソース探ってみたけど,あたしの力では「OC4J 10g R3でターミナルリリース」の元ネタを見つけられませんでした。orz でも,OC4Jのページには,"OC4J 11(11.1…

Scalaスケーラブルプログラミング

買ったった。紙が薄いので本の厚さのわりにページ数あるし,紙面も余白が少ないのでむちゃくちゃ情報量多いって印象。まだ全然読めてないけど,あたらしい言語を覚えるのは楽しいのう。 実のところ,Groovy/Grailsで結構満足しているんだけど,そこはそれ,…

テストを分類する

http://www.infoq.com/jp/news/2009/08/categorizing-tests「単体」がナニモノを指すのか分からんけど「単体テストが〜!」「結合テストが〜!」言える人がうらやましいと思いつつも,自分も自分でテストについて一家言持てるようにならんとイカンなと思うの…

Abstract Bits : Dynamic Classpaths

http://abstractbits.blogspot.com/2009/08/dynamic-classpaths.htmlバッチプログラムみたいな,JavaSEのプログラムを起動させるためにシェル組んでクラスパス設定するのメンドイでしょ,だからJavaプログラム内でダイナミックにクラスパス設定したみたよっ…

Branch-per-feature, and it's another world

http://weblogs.java.net/blog/fabriziogiudici/archive/2009/08/branchperfeatur.html パーソナルブランチ超便利だよね,という話は置いといて,ここに注目。 [Mistral:Projects/jrawio/src] fritz% hg branches --closed | sort 2.0 540:0dd29bb11aec defa…

Web testing BDD-style with JWebUnit and Easyb

http://weblogs.java.net/blog/johnsmart/archive/2009/08/web_testing_bdd.htmlJWebUnitにeasybを被せて「読める」テストコードを書いてみた的な話。面白い使い方だと思うけど,実用になるかと言うとちょっと微妙な感じ。 TDDに関しては(TestNGも気になる…

双腕作業機 アスタコ

かっちょええっ!!さらにこの重機が実在しているってのが素晴らしい。:-D

久しぶりに実家に帰ったのでいろいろ発掘してみた

自分のことはさておき,親は結構物持ちが良いので捨てずに残してあるかなぁと思い,物色してみたら出てきたよ。 まずは,X68kユーザだったらみんなもってたCコンパイラ。 X68kのソフトや雑誌は自分が管理してたんで,ちょっと探したくらいじゃ見つからなかっ…

NEXT GENERATION JAVA IS NOT VERY DIFFERENT FROM TODAY'S JAVA

http://beust.com/weblog/archives/000517.html ネタにしてはブクマが釣れたNext Generation Java Programming Styleのカウンター記事。 どっちにも言い分はあるのだから,各自やれる範囲の事をやればいいと思うよ。まあなんだ,多く...いるかどうかは分かん…

JetBrains Web IDE(仮)

http://www.jetbrains.net/confluence/display/WI/Web+IDE+EAP RubyMineに続いてWebデザイナ?向けのIDE(HTML, JavaScript, CSSのスタンダード版とPHP開発者版の2つ)が出るみたい。今年の11月にリリース予定だって。 FAQみるとフリーではないみたい。正直…

Go Ahead: Next Generation Java Programming Style

http://codemonkeyism.com/generation-java-programming-style/ 次世代Javaプログラミングスタイルだって。ちょっと面白かった。こうゆうスタイルが身に付いたらプログラマのステージがひとつ上がりそうだけど,世間一般に普及させんのは難しいんだろうなと…

Analyzing Dataflow with IntelliJ IDEA

http://blogs.jetbrains.com/idea/2009/08/analyzing-dataflow-with-intellij-idea/ こうゆう事できるから「とりあえずJavaで組んどけ」って言いたくなる。 "Dataflow to This"はIDEA8から追加された機能で,メソッドの引数やフィールドがどこから連鎖して来…

Selenium Inspector

http://seleniuminspector.org/ Selenium RCのJava Client Driverより便利なAPI集。HTMLの要素を指定してインスペクタ(ElementInspector)を作り,そいつがアサーションを実行できるので,素のSelenium RCより見た目がスッキリしてる。 Selenium IDE用の拡…

継続的インテグレーション入門 開発プロセスを自動化する47の作法

"Continuous Integration: Improving Software Quality And Reducing Risk(asin:0321336380)"の翻訳本のようですね。去年の10月に辛抱たまらず原書買って読んでないオレの立場は...。:-) 今やCIサーバと言えばHudsonというくらいにHudsonが有名だけど,原書…

Emotional Hudson2 (バグ付き)

http://d.hatena.ne.jp/ssogabe/20090803/1249300685 最近,はてなやTwitter界隈をにぎわしている萌えHudson(or 痛Hudson)の決定版をid:ssogabeさんが作ってくれました。やったね。 Emotional Hudson2とかしないで,本体上書きしてくれて構わないんですが…