2011-01-01から1年間の記事一覧

Surround selection on typing quote or brace

いつからこんな機能ついたか知らないけれど、試してみたら便利そうだったんで晒しておく。 「surround.vimなら、もっとスゴイことできるわー」とか聞いてないから。:-P たまたま、Settingsを見てたら目に付いたこの項目。場所は、Settings -> Editor -> Smar…

Javadocの文字化けが直った

結構前から知ってた問題でながいこと見て見ぬふりをしていたJavadocの文字化け問題が直ったよ。 → IDEA 10.5 build 107.148 Release Notes - IntelliJ IDEA - Confluence 簡単に言えば、Javadocの日本語版はバージョンによってエンコードが微妙に異り、プロ…

オーメダルホルダー自作したった

実は2作目。幼稚園のお友だちのお兄ちゃん(小3)が、この前の誕生日にオーズドライバー買ってもらったらしいのだけれど、それまでの間、あんまり欲しすぎてプラ板でオーメダル自作してたって聞いて、おっちゃん感動した。 同じオーズ好きとしては黙ってら…

IdeaVIMとSolarizedとRicty

Solarizedは目に優しいカラースキームらしいのだけれど、IntelliJのカラースキームがイマイチよろしくないので自前用に直した。んでもって、Rictyなんてフォントが出たので Monospace から変更してみた。Monospaceもキライじゃなかったんで、Rictyが定着する…

Solarizedのカラースキーム

IntelliJのカラーピッカーは10進数なんで、それ用のカラーテーブル残しておく。 base03 ■■■■■ #002b36; 0,43,54 base02 ■■■■■ #073642; 7,54,66 base01 ■■■■■ #586e75; 88,110,117 base00 ■■■■■ #657b83; 101,123,131 base0 ■■■■■ #839496; 131,148,150 base…

IntelliJとAppCode(CIDR)、でもってその他(WebStorm/PhpStorm/PyCharm/RubyMine)の話

PhpStorm/PyCharm/RubyMine/IntelliJは4/30まで、WebStormは6/30までセールやってる。春の陽気につられポチっとしてしまう人もいると思うので、ちょっと補足を。 PhpStormはWebStormの上位製品。PhpStorm, RubyMine, PyCharmは姉妹品。IntelliJは標準でバン…

AgileJapan2011 仙台サテライト行ってきた

またの名を「日本永和化計画」。誰かが言った「ブログを書くまでがAgileJapan2011だ」と。 何はさておき,主催者の皆さんおよび参加された皆さん,ありがとうございました(「山形県H.Tさま」もね)。平凡な感想ですが楽しかったです。:-) 各セッションの詳…

消耗品について

過ぎてしまえば停電期間は3/11〜3/14午前までだったんだけど,3〜4日の停電くらいは平気なくらい備えてて良かったと思ったよ。 ちなみに,この間に消費したのはモバイルブースターに使った乾電池(単三)が6本。ラジオは電池交換なし。照明用のカップキャ…

震災時の情報収集や連絡について

ネットが役に立ったとかいろいろ言われておりますが...。3/11当日でまともに機能してた連絡手段はTwitterだけだったってのは,あたしにとっての事実。SMSも音声通話も全然ダメだった。面白いことに当日は全然普通に繋がってたiPhoneの3G回線も翌日からは全然…

Gaelykでemail Twitter連携アプリ作ってみた(解説編)

ざっくり解説。プロジェクトレイアウトはGaelyk本家にあるTemplate projectを拝借。IntelliJであっさりマウントできたので,あとは全部IntelliJ上で完結。GAEへのデプロイも楽ちん。 twitter連携にはもちろんTwitter4Jを利用させていただきました。なお,twi…

Gaelykでemail Twitter連携アプリ作ってみた

なにかと物騒な世の中になったので、ヨメとの連絡用にGAEでアプリ作ってみた。 わが家の場合、ヨメさんがauのガラケーユーザであたしがiPhone。ヨメは携帯ヘビーユーザではないのでモバツイとかムリ目なんでメール(ezメール)とtwitterを連携してみよう思っ…

水について

4/7は断水しなかったんだけど、3/11は5〜6日くらい断水してたのかな?そんときの対応も記録しとこう。まずウチんとこ、震災後翌日の昼過ぎまで水出てたんだよね。ヨメ曰く震災当日は濁り水しか出なかったてんで、生活用水用に風呂やバケツに水張るだけだっ…

そろそろ1ヶ月経つし,ちょっと震災当日を振り返ってみる

こんなの書いてたらまんまと最大余震(4/7 深夜)が来るし。だからと言って書直すのも面倒なので、このまま公開。 今後の備えとか,もっかしたら役に立つかも知んないし。

自宅で役に立ったあれこれ

4/7の余震で学んだのは「やっておこう思ったコトは今すぐやっとくこと」くらい。基本的に自分の住んでるところは地盤がしっかりしているので家の中のことだけ気にしとけばいい。 なにせ、ここ(自宅)に住むの決めた理由のひとつが「ここがダメなら、世の中…

mapコマンドの代わりに,こんなの作ってみた

vrapperのmapコマンド,うらやましいと思ったんだけど,よくよく考えてみたらホントに欲しいのは mapコマンド じゃなくて 「IDEネイティブコマンドをvim風コマンドにリマップする」ことだったと気づいた。 今までやってたオレオレmapコマンドもどきもやって…

ジョブの遅延連係っぽいことやってみた(Jenkins Adaptiveっていう変態プラグイン見つけた)

おっさん臭い言い方するとディレイドバッチ?やりたいことはこんな事。 ジョブAとジョブBがある。 ジョブBは定時起動するが,実行条件に直近のジョブAのビルドが成功している事を加えたい。 やりたくないことは「ジョブAのビルド完了後,即ジョブBを実…

男の子のお父さんで良かったと思える瞬間だぬ

何気に自分の人生も含めて初めての変身ベルトだったりする。大人ってすごいね。 #神様、男の子のお父さんにしてくれて本当にありがとう。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (…

IntelliJ IDEA 10 のWeb Help

http://www.jetbrains.com/idea/webhelp/getting-help.html Twitterでつぶやいたけど流れていってしまうので、ここにも残しておこう。IntelliJのヘルプと同じモンなんだけど、IntelliJ側のヘルプは(EAPとかだと)うまく表示されないこともあるんで、オンラ…

Jodd.org - The Unbearable Lightness of Java

http://jodd.org/ たまたま見つけたJavaライブラリ。 Jakarta Commonsみたいなユーティリティ(Jodd)とWebアプリケーション・フレームワーク(Jodd-WOT)で構成されており、軽量かつ速いらしい。 Jodd、Jodd-WOTともに小粒なライブラリで構成されており、ど…

IDEA10でのGroovyのサポート状況について

G*ワークショップだったかJenkins勉強会で「IntelliJのGroovyサポートは惜しい」みたいな話を漏れ聞いたところ、んだっけか?と思うところもあったんで、ちょっと確認してみた。 IDEA10なってからGroovyもGrailsもまともに使ってないんだけど、多少の改善が…

JetBrains CIDR is Juicing Up!

http://www.jetbrains.com/cidr/ 10 facts about JetBrains CIDR: An Objective-C IDE with a really smart code editor Runs on Mac OS X only, on Intel-based computers Can open and create Xcode projects Integrates with the standard Interface Buil…

FIMOの遊び方

最低限要るもの。 FIMOそのもの オープンとクッキングシート そんだけ。 FIMOは高いのでムックのおまけと要りそうな色だけを数色買っただけ。あとは混ぜで欲しい色を作る。材料以外だと粘土板と100均で買った作業用の棒、目入れ用のマッキー、こんだけ揃えれ…

FIMOでねこび〜ん作ってみた。

子どもからは百科おじさんの甥のディック=ショナリーを頼まれたのだけど、気力が萎えたので気分を変えてねこび〜ん作ってみた(たまたま水色の粘土こねてたから、とも言う。 目入れはちょっと失敗したけど、口開きにしなくてよかったと思う(赤マッキーで塗…

退屈だったからFIMOで遊んでみた

雪積ってたしね。 ピタとゴラは目のバランスがすげー難しい。というか、灰色がピタで黒がゴラって初めて知ったかも。じつはピタのあまった粘土で作ったスーの出来が一番良かったというのも皮肉な話。ちなみにこの4人で「ピタゴラスイッチ」なのは、みんな知…

SHOT NOTE買った

アエル4Fの文具の杜に売ってたよ。なんて言うか、ツルツルするロディアって感じ。ブロックロディアと比較すると、MサイズはNo.13、LサイズはNo.16相当かね。横罫ではなく方眼だし、知らない人が見たらロディアにしか見えないかも。 でも70枚綴りなんで80枚綴…

Sony Reader好き嫌い

この前の続き。基本的には気に入ってもいるし、一定の満足は得ているSony Reader。 「軽くてコンパクト」ってのが最も気に入ってるところ。ソファに仰向けに寝そべって使ってもしんどくない重さ。あと意識してなかったけどバッテリーの持ちも良い。というか…

Sony Readerのノート機能で実験してみた

ブックマークやハイライト、手書メモを残せるSony Readerのノートだけど、本体から対象のeBookを抜いたらどうなるのか?気になってやってみた。 結論から言うと、Sony ReaderからeBookを削除すると、そのeBookに関連するノートも削除されます。再度、同じeBo…

Sony ReaderでPowerPointのスライド(をPDF化したもの)を見てみた

ちょっと興味があったんでやってみた。元ネタはIPAの「情報セキュリティ読本 三訂版」 教育用スライド資料・まとめと演習の第1章。これをPDF化してSony Readerに表示させてみたのが、これ。 元ネタがランドスケープなんで、普通に見ると天地にアキができる…

The Pragmatic Bookshelfのepubはやっつけ仕事じゃなかった

Groovy RecipesのeBookを買ってみました。epub/mobi/PDFで$9.0 良い買物です。 早速、Sony Readerに食わせてみたのが、これ(epub版でフォントサイズはXS)。 全然、普通に読めるし、しかも見出なんかがキレイに装飾されとる!!コード例なんかも、普通だっ…

Sony Readerを使ってみて

わりとホメっぱなしだけど、それなりの不満点も見えてきたので書き出しておく。 リファレンス本みたいなのは、実は向いてない。そもそも反応がモッサリだしね。Groovy Recipesを入れてみたけど、なんだかんだであーゆーのは紙の本のほうが、サッと目的のペー…